- Home
- 炭素会計
タグ:炭素会計
-
EcoVadis、企業向けに信頼性高いカーボンデータを提供する新プラットフォームを導入
3月11日、EcoVadisは、サステナビリティ分野の大規模なサプライチェーン向けプラットフォームとして、Carbon Data Network(CDN)を発表した。これは、Scope 3の脱炭素化を推進するための大き… -
Ecologi、Net Zero Nowを買収—業界特化型のネットゼロ支援を強化
2月11日、英国の気候アクションプラットフォームであるEcologiは、企業向けの炭素測定・削減プラットフォームNet Zero Nowを買収した。この統合により、業界ごとの気候変動対策を支援する包括的なソリューション… -
グラビティ、シリーズA資金調達で1,300万ドルを確保
1月21日、大手企業向けの炭素会計およびエネルギー管理プラットフォームを提供するグラビティは、1,300万ドルのシリーズA資金調達を発表した。本ラウンドは、Ansa Capitalが主導し、既存の投資家であるEclip… -
シュナイダーエレクトリック、PCAFと提携—金融機関の脱炭素化を支援
1月16日、シュナイダーエレクトリックは、金融向け炭素会計パートナーシップ(PCAF)との提携を発表した。同社は2025年1月1日付でPCAFの認定パートナープログラムに参加する初のグローバルサステナビリティコンサルタ… -
SAP、炭素会計システムのリリースを発表。炭素会計の透明性向上を支援
12月16日、SAPは、包括的な炭素会計システムであるSAP Green Ledgerソリューションを正式に提供開始したと発表した。このシステムの特徴は、顧客の財務データと直接統合される点で、システムはSAP Sust… -
Normative、新CEOにセバスチャン・ブラン氏を迎え成長加速へ
12月3日 、ESG報告支援を提供するNormativeが、新CEOとしてセバスチャン・ブラン氏を迎えたことを発表した。セバスチャン・ブラン氏は20年以上のテック業界での経験を持ち、これまで数々の企業の成長を主導してき… -
HSBC UK、中小企業向け炭素計算ソフトを提供
5月30日HSBC UKは、炭素運用会社Greenlyとのパートナーシップを発表し、 主な排出源の特定と削減と機会の発見を可能とする炭素の排出量測定支援用の計算ソフトウェアを提供する。 英国には600万を超える中… -
炭素管理ソフトウェアのコゼロ、10億円の資金調達を達成
4月16日、気候テック・ソフトウェア開発スタートアップのコゼロはシリーズA資金調達ラウンドで650万ユーロ(10億円)を調達したと発表した。 ベルリンを拠点とするコゼロは2020年に設立され、企業やプロダクトの排… -
炭素会計・管理スタートアップGreenly、80億円を調達
3月20日、炭素会計のGreenlyは、シリーズB資金調達ラウンドで5,200万ドル(約80億円)を調達したと発表した。本資金は、同社の成長加速を支援し、企業が炭素排出量を測定・管理できるようにするソリューション群を強… -
炭素会計の新興企業Optera、約17億円を調達
9月12日、サステナビリティ管理ソリューション・プロバイダーのOpteraは、同社の炭素会計ソリューションとサービスをより多くの中堅・中小企業に拡大することを目的に、1,200万ドル(約17億円)を調達したと発表した。…