- Home
- インパクト投資
タグ:インパクト投資
-
Arcmont、4.75億ユーロ規模のインパクトレンディング戦略を始動
3月17日、欧州の個人向け債券運用会社Arcmont Asset Managementは、新たなインパクト・レンディング戦略を発表し、年金資産運用会社のAPGおよび退職金および金融サービスプロバイダーのTIAAから合計… -
三井住友信託銀行、新たなサステナブルファイナンス「ネイチャー・インパクトファイナンス」取扱開始
2月28日、三井住友信託銀行株式会社は、新たなサステナブルファイナンス商品「ネイチャー・インパクトファイナンス」の取扱いを開始した。 背景と目的 三井住友トラストグループは、サステナビリティ方針の下、環境方… -
LeapFrog Investments、史上最大規模のファンドIVをクローズ
11月26日、インパクト投資のリーダーであるLeapFrog Investmentsは、同社史上最大規模となる第4号ファンド(Fund IV)のクローズを発表した。当初目標の10億ドルを超え、10.2億ドルの資金調達を… -
2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略
2024年は、サステナビリティ分野において大きな変化が見られた年である。米国ではトランプ前大統領が再選し、反ESGの政策が推進される見通しである一方、欧州ではCSRD(Corporate Sustainability … -
インパクト開示タスクフォースが「インパクト開示ガイドライン」を発表
10月、金融機関・資本市場参加者・業界関係者のネットワーク であるインパクト開示タスクフォースが、「インパクト開示ガイドライン」を発表した。 同タスクフォースは、特に新興国・途上国(EMDE)の企業や政府に向けて… -
ドイツ銀行、BASFの中国事業を中心にサステナビリティ連動型債務金融プログラムを開始
7月31日、ドイツ銀行は、ドイツの化学会社であるBASFの中国事業を中心に、アジアにおける初のサステナビリティ連動型債務金融プログラムを開始したと発表した。このソリューションは、世界基準に準拠しながら、現地のビジネス要… -
Amundi、農業に特化したインパクト投資戦略を開始
12月5日、欧州の大手資産運用会社Amundiは、自然資源を保護し、食料主権を確保しつつ、より持続可能で低炭素なモデルへの移行を目指す農業・農産物セクターの欧州企業への融資を目的とした新しいプライベート・デット・インパ… -
PRIやUNEP FI、日本における責任投資基準の明確化を求め提言
6月19日、責任投資原則原則(PRI)、国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)、ジェネレーション・ファウンデーションは、「インパクト・ポリシーのための日本の法的枠組み」報告書を発表した。 本報告書では、… -
ロレアルによる自然再生基金、生物多様性保全の取り組みを加速化
4月21日、ロレアルは同社自然再生基金「L’Oréal Fund for Nature Regeneration(LFNR)」の新たな助成先として、NetZero、ReforesTerra、Mangroves.Nowの… -
Etsy、約39億円のインパクト投資ファンドを立ち上げ
3月29日、ハンドメイドクラフトマーケットプレイスのEtsyは、経済的エンパワーメントとサステナビリティを目的としたインパクト投資に3,000万ドル(約39億円)を割り当てる「Etsy Impact Investmen…