タグ:情報開示
-
3月10日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、委託先運用会社の「重大ESG課題」認識の結果を発表した。GPIFはスチュワードシップ活動原則で、運用機関に重大なESG課題について積極的なエンゲージメントを求め…
-
2月4日、米国証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長は、CNBCのインタビューで、長らく待ち望まれていた上場企業の気候リスク開示ルールについて、いくつかの調整を検討していることを明らかにした。 ゲンスラー氏は…
-
2月7日、米国証券取引委員会(SEC)は、2023年にESG投資を審査部門の優先分野とし、投資顧問会社や投資会社を含む市場参加者の監視と重点審査を行う指針を示すと発表した。 ESGの問題は、2021年に発表された…
-
1月23日、フィンテック企業Broadridgeは新しいWebベースのESG開示およびデータ分析ベンチマーク・ツールである「ESG Analyzer」を発表した。本データ分析ベンチマーキング・ツールは、企業が業界や同業…
-
11月24日、Net-Zero Asset Owner Allianceは、民間資産の脱炭素化がメンバーのネット・ゼロ・コミットメントの履行に不可欠であると述べ、民間市場の資産運用者に向けた行動要請を発表し、気候リスク…
-
10月20日、株式会社ベクトルは、昨年度リリースしたESGスコアリングサービスのアップデート版の提供を開始した。 ベクトルのESGスコアリングサービスは日本の上場企業約3,800社を網羅し、ESGへの取り組みをス…
-
10月27日、EUの市場規制機関である欧州証券市場庁(ESMA)は、各国の所轄官庁(National Level regulatory authorities、NCAs)と監督上の行動を調整するための重要な手段の一つで…
-
9月12日、シンガポールの中央銀行および金融規制機関であるシンガポール通貨監督庁(MAS)とシンガポール取引所(SGXグループ)は、企業の環境・社会・ガバナンス報告プロセスを簡素化し、投資家が一貫性があり比較可能な企業…
-
8月30日、世界中の 65 の企業、投資家、専門的な会計事務所が、主要な基準設定の取り組みに対し、持続可能性関連情報の報告のためのグローバルなベースラインをより密接に連携させ、サポートするよう求める共同声明を発表した。…
-
7月18日、英国に本拠を置く投資会社abrdnは、同社の旗艦ファンドであるアジア太平洋株式ファンドを含む 3 本の SICAVファンドを、サステナブルファイナンス情報開示規則の第 8 条(環境または社会の特性を促進する…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.