TIFDとTSFD、コンバージェンスを発表

4月13日、不平等関連財務情報開示タスクフォース(TIFD)と社会関連財務情報開示タスクフォース(TSFD)の準備組織は、これまで並行して発展してきた2つのイニシアティブを、1つのイニシアティブに収束さることを発表した。

タスクフォースの任務として共有されたビジョンは、財務の安定と長期的な企業価値の創造に影響を与える社会的・不平等関連のリスクと機会を暫定的に包含する範囲を持つ、財務開示のためのグローバルな枠組みの開発である。調和された開示ガイダンスに対する市場の需要を認識し、タスクフォースは、収束を図り、重要なギャップを特定するために第三者による調査を活用し、既存のイニシアティブと協力する。

開示の枠組みは、基準設定機関の将来の作業において考慮されるよう設計され、気候関連財務開示タスクフォース(TCFD)及び自然関連財務開示タスクフォース(TNFD)の枠組みとの相互運用性を確保するよう設計される。

タスクフォースは、投資家、企業、規制当局、学識経験者、その他のステークホルダーとともに、不平等によって最も影響を受ける人々を擁護する人々がフレームワークの構築において明確な役割を果たすような、共創プロセスを可能にする方法で構成・運営される予定である。初期の優先事項は、これらのステークホルダーの代表をバランスよく含む包括的なガバナンス構造を開発することとされている。

【参照ページ】
(原文)Joint Statement on Convergence Between TIFD and TSFD
(日本語訳)TIFDとTSFDがコンバージェンスを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る