- Home
- カーボンフットプリント
タグ:カーボンフットプリント
-
iCl、プライベート・エクイティに関する新しい排出量開示基準を発表
5月9日、気候変動に焦点を当てたプライベート・エクイティ・コンソーシアムである initiative Climat International(iCl)は、サステナビリティ・アドバイザリー会社ERMと共同で開発した、プ… -
Sustaira、オールインワンESGアプリケーションプラットフォームのベータ版をリリース
4月5日、Sustairaは、Sustaira Sustainability and ESG Applicationプラットフォームのベータ版を発表した。 本リリースにより、 ユーザーはKPIトラッキング・排出量… -
BASF、ネット・ゼロ製品の提供開始。企業のスコープ3排出量削減に貢献
3月29日、BASFは、ネット・ゼロ製品と製品のカーボンフットプリント・トレーサビリティツールの提供計画を発表した。同社は、二酸化炭素排出量を削減した製品をいち早く提供し、顧客が自らの排出量削減目標を達成できるようにす… -
Apple、約5,800億円のグリーンボンドをカーボンフリー新素材やクリーンエネルギーに分配
3月24日、Appleは、グリーンボンド発行で調達した資金を使った投資の資金使途を記載した年次グリーンボンド・インパクト・レポートを発表した。本報告書によると、Appleのグリーンボンド発行による収益は、カーボンニュー… -
WorkivaとPersefoni、炭素会計とESGレポートの統合ソリューション提供に向け提携を発表
2月16日、WorkivaとPersefoniは、ESGレポーティングソリューションに統合された炭素情報開示の、顧客提供を目的とした戦略的パートナーシップを発表した。 本パートナーシップにより、WorkivaとP… -
SAPとBearingPoint、バリューチェーン排出権ソリューションを共同開発
2月16日、SAPと経営・技術コンサルタント会社BearingPointは、企業がバリューチェーン全体で排出量を評価・削減可能な炭素・環境フットプリントソリューションを提供するパートナーシップの締結を発表した。 … -
Salesforce、「Net Zero Cloud 2.0」の世界展開を発表
2月16日、CRMソリューションプロバイダのSalesforceは、温室効果ガス排出量データの追跡・分析・レポートソリューションの最新版であるNet Zero Cloud 2.0の世界展開を発表した。これは、組織のネッ… -
BASF、CO2ニュートラルなイソシアネートを販売開始。第三者機関も検証
2月7日、BASFは、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)のポートフォリオを拡大し、Lupranat ZERO(Zero Emission, Renewable Origin)の販売開始を発表した。 Lupra… -
Elanco、家畜のカーボンフットプリントを評価・対処するためのツールを販売開始
2月7日、動物用医薬品メーカーのElancoは、畜産事業のカーボンフットプリントを評価する分析エンジンや、畜産業による炭素クレジットの取得と請求を支援する新会社Athian社の設立など、米国の畜産業の持続可能性への取り… -
カーライル、2050年までの投資ポートフォリオ全体でのネット・ゼロ実現にコミット
2月1日、グローバルなPEファンドであるカーライル・グループは、2050年までに投資先全体で温室効果ガス(GHG)の排出をネット・ゼロにすることを約束するなど、一連の持続可能な投資目標を発表した。 [um_log…