過去の記事一覧
-
![味の素]()
9月28日、味の素は、国内市場において公募形式により当社グループ初のSDGs債として「サステナビリティボンド(無担保普通社債)」を発行する予定であると発表した。発行時期は10月、発行年限は7年、発行額は100億円を予定…
-
![]()
9月21日、Anheuser-Busch InBevは、Absoliconと南アフリカのパートナーであるGreenLine Africa社と提携し、モザンビークのマプートにあるビール工場に1万m2の太陽熱発電所を新設す…
-
![神戸]()
9月29日、神戸市と小売・日用品メーカー・リサイクラー(再資源化事業者)16 社は、循環型社会の実現に向けて協働し、市内 75 店舗に回収ボックスを設置、使用済みの日用品のつめかえパックを分別回収して再びつめかえパック…
-
![GM GM]()
9月30日、GMは、2025年までに米国の事業所で使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うという目標を達成することを発表した。これは、事前に設定した2030年の目標を5年前倒して達成し、2016年に最初に設定した…
-
![enechange]()
9月30日、ENECHANGE(エネチェンジ )株式会社は、運営参画するJapan Energy Capital合同会社を通じ、海外エネルギーベンチャー企業への投資に特化した「脱炭素テックファンド」を設立したと発表した…
-
![persefoni]()
9月30日、カーボンフットプリントの管理・報告プラットフォームを提供するPersefoniは、Rakhi Kumarを同社のサステナビリティ・アドバイザリー・ボード(SAB)に任命したことを発表した。 Kuma…
-
![BBC]()
9月21日、米ブルーボトルコーヒーは、 2024年までにカーボンニュートラルを達成するという目標を発表した。 米国とアジアで展開する同社ブランド全体で、コーヒーと原料の調達からそれらがゲストの元に [um_…
-
![H2 H2]()
10月1日、TotalEnergies、Air Liquide、 VINCIなどの国際的な大企業グループは、大規模な戦略的プロジェクトに投資することで、クリーン水素エコシステムの成長を加速させることを目的とした新しいフ…
-
![東京海上HD]()
9月30日、東京海上HDは、昨年9 月に公表した「気候変動に対する当社の基本的な考え方」の中で、パリ協定の合意事項達成に向けて、脱炭素社会への移行に貢献できる取引を行うという観点で、保険引受および投融資に関する方針を定…
-
![Phillips 66 Phillips 66]()
9月30日、米国の石油精製と石油製品の販売会社Phillips 66は、自社事業およびエネルギー製品の使用に伴う排出を対象とした、2030年の新たな炭素削減目標を発表した。 Phillips 66は、自社の事業活…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.