- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:コラム・レポート
-
【ESG 企業開示事例⑯】サステナビリティに関するリスク分析サービスが大好評!MS&ADインシュアランスグループのESG経営とは
本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第16弾として、本日はMS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(以下MS&… -
【独占取材】小泉環境大臣も登壇!1,000名以上が参加したオンラインイベント「BRIDGEs 2021 - ESG&SDGs Meeting -」開催の裏側【第2回】
2021年現在、大企業をはじめとする多くの企業がESG・SDGsへの取り組みを加速させている。その中で大企業の若手・中堅メンバーはESG・SDGsについて何を思い、どのように社内外の活動に向き合っているのだろうか。ES… -
【ESG 企業分析⑮】2年連続ESGファイナンスアワード金賞受賞!TCFDにいち早く取り組んだキリンホールディングスのESG経営
本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第⑮弾として、本日はキリンホールディングス(以下キリンHD)を取り上げたいと思います。 キリンHD CS… -
【独占取材】大企業の若手・中堅がESG&SDGsに本気で取り組む!「BRIDGEs by ONE JAPAN」プロジェクトとは?【第1回】
2021年現在、大企業をはじめとする多くの企業がESG・SDGsへの取り組みを加速させている。その中で大企業の若手・中堅メンバーはESG・SDGsについて何を思い、どのように社内外の活動に向き合っているのだろうか。ES… -
サステナブル(ESG)投資とインパクト投資の違いとは?サステナブルファイナンスの全体像を把握しよう!
こんにちは!ESG Journal Japan編集部です! これまでESG投資や企業の事例について、様々な角度からコラムにまとめてきましたが、サステナブルファイナンスとは何か、サステナブル(ESG)投資とインパク… -
【ESG企業分析⑭】2000年代から取り組むESG!三菱ケミカルホールディングスのKAITEKI経営とは
本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第14弾として、本日は株式会社三菱ケミカルホールディングス(以下、三菱ケミカル)を取り上げたいと思います。三菱… -
【ESG 企業分析⑬】TCFDやPCAFを通じた気候変動・脱炭素への積極対応!みずほFGのESG経営とは
本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第13弾として、本日はTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に関する開示やPCAF(Partnersh… -
GPIFとESGの歴史を紐解く!日本でのESG投資を加速させた世界最大級の公的年金機関とは
こんにちは!ESG Journal Japan編集部です! 皆さんESG投資を学ぶ中で一度は聞いたことがあるであろう「GPIF」について本日は取り上げたいと思います。今まではGPIFについて巨大な公的年金機関とし… -
【ESG 企業分析⑫】エーザイが推進するROESG経営!日本企業に足りていない市場へのESG×企業価値訴求
こんにちは!ESG Journal Japan編集部です! 本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第12弾として、本日はエーザイ株式会社(以下… -
ROEとESGの両立が日本企業の生きる道?今話題のROESG経営とは
こんにちは!ESG Journal Japan編集部です! 近年、気候変動や生物多様性、水資源、廃棄プラスチック、ビジネスと人権など、企業が環境上の課題や社会課題にいかに取り組んでいるかについての関心が急速に高ま…