【ESG 企業分析⑮】2年連続ESGファイナンスアワード金賞受賞!TCFDにいち早く取り組んだキリンホールディングスのESG経営

本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。

第⑮弾として、本日はキリンホールディングス(以下キリンHD)を取り上げたいと思います。

キリンHD CSR/ESGランキング

2021総合ESG企業ランキング:17位(2020年の18位からワンランクアップ!)

出所:「CSR企業白書2021」(東洋経済新報社、2021年4月)

キリンHDについて

総合飲料メーカー。国内ビールメーカー4強の一角。一番搾り、のどごし生が主要ブランド。ビール事業は国内・ライオン事業ともに好調。海外売上高比率約3割。子会社の協和発酵キリンが医療用医薬品の製造、販売を手掛け好調。今後は不採算事業であるブラジルキリン、キリンビバレッジの再生を急ぐ。

出所:SPEEDA

ESGファイナンス・アワード・ジャパンにおいて金賞を受賞


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-12-6

    CREA、2024年に中国の二酸化炭素排出量が減少に転じる可能性を示唆

    11月13日、フィンランドの環境シンクタンクである「エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA…
  2. シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結

    2023-12-6

    シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結

    11月15日、仏国の重電設備大手、シュナイダーエレクトリックは、ルクセンブルクの製鉄世界大手、アル…
  3. 2023-12-6

    RANのランキング、食品・消費財大手10社のサプライチェーンにおける森林破壊と人権の評価

    11月17日、環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は食品・消費財大手10…

アーカイブ

ページ上部へ戻る