【ESG 企業分析⑮】2年連続ESGファイナンスアワード金賞受賞!TCFDにいち早く取り組んだキリンホールディングスのESG経営

本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。

第⑮弾として、本日はキリンホールディングス(以下キリンHD)を取り上げたいと思います。

キリンHD CSR/ESGランキング

2021総合ESG企業ランキング:17位(2020年の18位からワンランクアップ!)

出所:「CSR企業白書2021」(東洋経済新報社、2021年4月)

キリンHDについて

総合飲料メーカー。国内ビールメーカー4強の一角。一番搾り、のどごし生が主要ブランド。ビール事業は国内・ライオン事業ともに好調。海外売上高比率約3割。子会社の協和発酵キリンが医療用医薬品の製造、販売を手掛け好調。今後は不採算事業であるブラジルキリン、キリンビバレッジの再生を急ぐ。

出所:SPEEDA

ESGファイナンス・アワード・ジャパンにおいて金賞を受賞


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-15

    ESGフロントライン:移行計画の“実行力”が企業価値を左右する時代へ

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-7-15

    ESRS開示項目66%削減案へEFRAGが草案公表。ダブルマテリアリティ評価も負担軽減

    7月、欧州のサステナビリティ報告基準を策定する欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、欧州サステ…
  3. ISSB×SASBスタンダード改訂:実務対応の整理とステップガイド

    2025-7-11

    ISSB×SASBスタンダード改訂:実務対応の整理とステップガイド

    2025年7月に公表されたSASBスタンダードの改訂案は、IFRS S2の産業別ガイダンスと連動す…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る