WBCSD、COP26にて28社が脱炭素型水素の利用促進を約束したと発表

WBCSD、COP26にて28社が脱炭素型水素の利用促進を約束したと発表

11月9日、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)と持続可能な市場イニシアティブ(SMI)は、COP26の産業デーにおいて、水素の需要と供給の成長を促進するために28社が誓約したことを発表した。

これらの企業で構成される新しいイニシアチブ「H2Zero」は、将来のネット・ゼロ・エネルギー・システムに不可欠な要素である水素の使用と製造を促進していく。

本イニシアティブでは鉱業、エネルギー、自動車・機器メーカー、金融サービスなど、さまざまな分野の企業28社が、需要、供給、資金・技術支援の3つのカテゴリーで誓約を交わした。

需要側では、現在、精製、化学、肥料の分野で広く使用されている濃水素や、鉱業などの重工業で使用されるディーゼル燃料の代替に焦点を当てており、合計で160万トンの低炭素水素を供給予定だ。これにより、年間1,400万トン以上の二酸化炭素排出量を削減することが可能となり、欧州で販売されている600万台以上の自動車の年間排出量に相当する。

一方、供給面では、低炭素水素の供給量を1,800万トン以上とすることを約束した。
これにより、工業用熱源としての天然ガス、輸送用の石油燃料を置き換えることができれば、年間約1億9,000万トンのCO2排出を削減することができるようになるとみられれている。

【参照ページ】
(原文)28 companies pledge to accelerate use of decarbonized hydrogen at COP26
(日本語訳)COP26で28社が脱炭素型水素の利用促進を約束

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-8-29

    CDPが新報告書を発表、上流Scope 3排出量の課題と解決策を提示

    CDPは6月、企業の上流Scope 3排出量に関する新たな報告書を発表した。本報告書では、サプライ…
  2. SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    2024-8-27

    SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    SBTi(Science Based Targets Initiative)が2024年に発表した…
  3. 2024-8-27

    オーストラリア上院、企業にサステナビリティレポートを義務付ける法案を可決

    8月22日、オーストラリア上院は法人法およびその他8つの法律を改正し、新たな気候関連財務報告要件を…
ページ上部へ戻る