GRESB、不動産向けサステナビリティ・データ・ソリューションを提供

3月19日、アムステルダムに拠点を置く、不動産や生活インフラのESGデータを提供するGRESBは不動産アセット・マネージャーと投資家に資産の持続可能性、回復力、効率性に関する実用的な知見を提供することを目的とした新しいツール群であるREALソリューションズの立ち上げを発表した。

本発表は、投資家や運用会社が資産のサステナビリティ性能を理解する段階から、それを改善するために行動を起こす段階へとシフトしたことを受けたもので、その結果、ESGデータの目的が、企業レベルの集約的な指標から、企業レベルのより詳細な知見へとシフトしている。

新たなツール群は、GRESBが毎年行っている不動産アセスメントを活用する。そこでは、戦略、リーダーシップ、方針とプロセス、リスク管理、資産ポートフォリオレベルでのパフォーマンスといった経営要素や、建物の設計・建設・回収段階におけるESG課題への取り組みなど開発要素などを測定する。

4月にリリースされる新ソリューションの第一弾は、REAL Benchmarksで、不動産ファンドマネジャーがポートフォリオのパフォーマンスに対する個々の資産の貢献度を分析するためのインタラクティブなダッシュボードで、資産のエネルギーや温室効果ガスのパフォーマンスに関する洞察も含まれる。

本ソリューションにより、ユーザは資産ごとのGRESBベンチマークや業界のパスウェイと資産パフォーマンスを比較し、ポートフォリオの遅れを特定することができる。その他の機能として、エネルギーと温室効果ガスのパフォーマンスを可視化する機能や、所在地、物件タイプ、年によってポートフォリオをフィルタリングする機能がある。

【参照ページ】
(原文)GRESB announces REAL Solutions, a pioneering suite of new tools to meet growing industry demand for granular asset insights
(日本語参考訳)GRESB、不動産向けサステナビリティ・データ・ソリューションを提供

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-8

    欧州198団体がサステナブルファイナンス規制の骨格維持を要請

    7月1日、欧州持続可能投資フォーラム(Eurosif)を含む198の投資家・企業団体は、EUのサス…
  2. GRI労働関連基準の改訂状況と人的資本開示との対応関係を解説

    2025-7-7

    GRI労働関連基準の改訂状況と人的資本開示との対応関係を解説

    GRI(Global Reporting Initiative:グローバル・レポーティング・イニシ…
  3. 2025-7-7

    ノルウェー政府、2035年に温室効果ガス70〜75%削減目標を提出

    6月26日、ノルウェー政府は、パリ協定の下で2035年に向けた新たな国が決定する貢献(NDC)を国…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る