GRI、IFRS財団と共同で情報開示支援拠点「サステナビリティ・イノベーション・ラボ」を設立

11月9日、サステナビリティ報告国際ガイドライン策定機関GRIは、IFRS財団と協働してシンガポールに「サステナビリティ・イノベーション・ラボ(SIL)」を設立することを発表した。SILは、企業がサステナビリティ情報開示の要件を満たせるよう、専門家の育成、トレーニング、実践的なソリューション等を通じアジア全域の情報開示を支援する。

SILは、GRI基準およびIFRSサステナビリティ開示基準を用いた報告能力を向上させるために、グローバルおよびローカルのパートナーを結集する。アジア太平洋地域の大手上場企業の81%がGRIを利用して報告を行っていること、また同地域が新しい国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)基準の採用に強い関心を寄せていることから、SILはシンガポールを拠点とし、当初はアジア全域のオフィスがサポートする。

SILを通じて、GRI、ISSB、その他の主要なステークホルダーの代表が協力し、コンセプト、ベストプラクティス、データ主導のソリューションを開発する。また、新たな情報需要への対応が求められているサプライチェーンにおけるキャパシティビルディングも提供する。

SILは、11月20日にシンガポールで開催されるGRI主催の会議「Solutions in Motion, Sustainability in Action」で発表される。主要なステークホルダーが一堂に会する上、世界中の聴衆がバーチャルで参加できる機会もある。

SILは当初、GRI ASEANネットワークによって運営され、GRIとIFRS財団の上級代表が率いる運営委員会によって管理される。マルチステークホルダーによるワーキンググループは、「デジタル・タクソノミー」「監査と保証」「中小企業」「公共部門の報告」という4つの優先分野に焦点を当てて設立される。

【参照ページ】
(原文)GRI establishes Sustainability Innovation Lab in coordination with the IFRS Foundation
(日本語参考訳)GRI、IFRS財団と共同で情報開示支援拠点「サステナビリティ・イノベーション・ラボ」を設立

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-11

    ユニリーバがNufarmとサステナブルなオイルの生産を加速

    11月26日、ユニリーバはオーストラリアの化学メーカーであるNufarmとのパートナーシップを発表…
  2. SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    2024-12-10

    SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    SSBJが新基準案を発表し(2024年3月)、企業のサステナビリティに関連する情報開示の制度化が進…
  3. 2024-12-6

    金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を発表:サステナビリティに関する開示を強化

    11月8日、金融庁は「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を公表した。本事例集は、企業がサ…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る