アントラ・エナジー、排出ガスゼロの熱電併給ソリューションで220億円を調達

2月23日、ゼロエミッションの産業用熱電併給ソリューション・プロバイダーであるアントラ・エナジーは、シリーズB資金調達ラウンドで1億5,000万ドル(約220億円)を調達したと発表した。

工業用加熱は、材料を金属やプラスチックなどの製品に加工するために、多くの場合化石燃料由来のエネルギーを大量に使用する。再生可能エネルギーが豊富で安価になる一方で、風力や太陽光のような断続的なエネルギー源からのエネルギーを産業規模で貯蔵することは難しく、多くの産業が再生可能エネルギーに切り替えることができていない。

2017年に設立されたカリフォルニアに本拠を置くアントラ・エナジーは、低コストの断続的な再生可能電力を信頼性の高い産業用エネルギーに変換する熱電池を提供している。本ソリューションは、再生可能エネルギーを使用して、断熱モジュール内で固体炭素のブロックを高温に加熱し、同社の熱電併給(TPV)技術を使用して非常に高い効率で電気を供給するだけでなく、貯蔵された熱の供給を産業用に要求される規模と温度で可能にする。

本資金調達ラウンドは、ブラックロックとテマセクによるベンチャーキャピタルとプライベートエクイティのパートナーシップであるDecarbonization Partnersが主導したもの。2050年までにネット・ゼロ経済への移行を加速させる技術やソリューションを提供する企業への投資を目的としている。

【参照ページ】
(原文)Antora Raises $150 Million to Slash Industrial Emissions: A Letter from Our Founders
(日本語参考訳)産業界の脱炭素化スタートアップ、アントラ・エナジーが排出ガスゼロの熱電併給ソリューションで1億5000万ドルを調達

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESG Journal Cafe

    2024-10-7

    イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. 2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る