トヨタ、LGエナジーソリューションと米国でのEVバッテリー長期供給契約を締結

10月5日、韓国バッテリー大手LGエナジーソリューション(LGES)とトヨタ自動車の米国法人Toyota Motor North America(TMNA)は、米国で生産するトヨタのバッテリーEVに搭載するリチウムイオン電池の供給契約を締結したと発表した。

本契約により、LGESは同社のミシガン工場に約4兆ウォン(約4,500億円)を新規投資し、2025年にトヨタ専用の電池セルとモジュールの生産ラインを新設・稼働開始する。年間20GWhの供給を予定している。同電池は、Toyota Motor Manufacturing Kentucky(TMMK)で2025年より生産予定のBEVの新型車となる3列シートSUVに電池パックとして搭載される他、北米で拡大が見込まれるBEVラインナップにも搭載される予定である。

LGESは現在、世界の自動車メーカー上位5社すべてにバッテリーを供給している。本契約は、同社がEV用のバッテリー生産会社の合弁契約を除き、単一供給契約としては最大規模となる。同社は北米で現在8か所の電池製造施設を稼働中または建設中であり、同地域での生産ネットワークとサプライチェーンの両方を拡大している。

トヨタは2030年までに、トヨタ・レクサスの両ブランドで30車種のバッテリーEVをグローバルに展開することを発表している。

【参照ページ】
LGエナジーソリューションとトヨタ、米国でバッテリーEV用電池の長期供給契約を締結

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る