Carrefour、フランスにEV充電ステーション100基を設置

4月6日、Carrefour(カルフール)は、EV充電ステーション100基設立の目標を達成したと発表した。本目標達成により、フランス全土に850以上の充電ポイント(最大300kW)を持つ、フランス初の端末ネットワークとなった。

カルフールは2022年4月に発足し、100以上のハイパーマーケットに電気充電端末を設置した。2023年末までにさらに200店舗を増やす意向を示している。都市部と農村部の両方でステーションを全国に展開することで、同社はフランスに電気モビリティを導入し、できるだけ多くの人々が100%グリーンエネルギーを利用できるようにすることを支援している。

本目標を達成するため、カルフールはAllegoとDrivecoという2つの主要パートナーと提携した。両社は、充電インフラの構築と運用を担当している。Allegoは過去1年間、カルフールのハイパーマーケットに端末を設置しており、今後12カ月間で100カ所のステーションを新たに開設する予定である。Drivecoはスーパーマーケットへの設置を開始したばかりで、カルフールのヴィール店とエスタレス・マーケット店の駐車場に最初の2つのステーションを開設した。2025年までに、特に中小規模の町に600カ所設置する意向を示している。

本ステーションにより、カルフールは、快適充電(22kW)から急速・超急速充電(50~300kW)まで、あらゆるモビリティに対応した充電サービスをユーザーに提供している(車種により20~60分でフル充電可能)。

カルフールは、ロイヤルティカードまたはCarrefour PASSカード保有者には、1時間分の22kW充電をプレゼントしている。本スキームでは、最初のステーションがオープンして以来、すでに65,000時間以上の充電が利用者に無償で提供されている。

【参照ページ】
(原文)CARREFOUR ÉNERGIES NOW HAS 100 ELECTRIC VEHICLE CHARGING STATIONS IN FRANCE
(日本語参考訳)カルフール・エナジー、フランスにEV充電ステーション100基を設置

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る