ZARA、中古市場へ参入 「Pre-owned」サービスを開始

ZARA、中古市場へ参入 「Pre-owned」サービスを開始

11月3日、Zaraは環境への影響を軽減するため、英国の買い物客がZaraで購入した衣料品を転売、修理、寄付できるよう支援するサービスを開始する。

本サービスは、Zaraが転売や修理に乗り出す最初のステップとなるもので、買い物客はオンラインまたは店舗で修理の予約や不要な商品の寄付をしたり、不要になったZaraの商品をオンラインで販売するために投稿することができる。

出品者は、ZARAが提供する詳細な商品情報とともに商品の写真を撮影する。販売プラットフォームは、ZARAのウェブサイトとアプリで運営され、支払いはStripeのシステムで処理される。売買が成立すると買い手の情報が伝えられ、売り手から商品が送られる。

本サービスは、当初は収益性が見込めないことが判明している。Zaraのサステナビリティ責任者であるPaula Ampueroは、「現段階では、このプラットフォームは、顧客が衣類の寿命を延ばし、より循環的なアプローチを取るためのツールとしてのみ考えられている。」と述べている。

Zaraは、レンタル、再販、修理に手を出す多くの小売業者の仲間入りをした。業界がその高いカーボンフットプリントに対する批判に直面し、買い物客が資源の再利用やリサイクルを可能にする、より環境に優しい「循環型」の選択肢を求めているためである。

【参照ページ】
(原文)Zara enters resale market with Pre-owned service
(日本語訳)ZARA、中古市場へ参入 「Pre-owned」サービスを開始

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. 2025-11-6

    ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

    10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナ…
  3. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る