投資運用会社Mirova、プライベート・エクイティ・インパクト・ファンドを個人投資家に開放

投資運用Mirova、プライベート・エクイティ・インパクト・ファンドを個人投資家に開放

9月13日、サステナビリティに特化した投資運用会社Mirovaは、同社のプライベート・エクイティ・インパクト・ファンド「Mirova環境加速資本ファンド」へのアクセスを個人投資家に提供すると発表した。

Mirovaは、2021年9月に汎欧州プライベート・エクイティ・ファンドを立ち上げ、環境移行に貢献する持続可能な革新的ソリューションと技術を提供する企業への投資を行っている。同ファンドは、スマートシティ、天然資源、アグリ・アグロテクノロジー、循環型経済、クリーンエネルギーの5つの主要テーマを対象とし、対象となるSDGsの少なくとも1つに直接取り組み、実証済みのビジネスモデルや成熟した革新的ソリューション・技術を持つ企業に投資する。

【関連記事】Mirova、インパクト・プライベート・エクイティ・ファンドを設立 環境ソリューションに特化

これまでの投資先には、気候変動による農作物の管理・保護を専門とするスタートアップOmbreaや、バイオベースのモジュール式建築物の設計・施工を行うVestackなどがある。

これまで、同ファンドは機関投資家のみを対象としていた。今回、欧州長期投資ファンド(ELTIF)に認定され、より多くの投資家に利用できるようになった。

【参照ページ】
(原文)Mirova offers retail investors access to its private equity impact fund
(日本語訳)Mirovaは個人投資家にプライベート・エクイティ・インパクト・ファンドへのアクセスを提供します

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    2023-9-20

    SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    9月13日、企業の環境サステナビリティ行動を気候変動の抑制という世界的目標に合致させることに焦点を…
  2. EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    2023-9-20

    EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    9月14日、EU委員会は、持続可能な金融情報開示に関するコンサルテーションを開始すると発表した。 …
  3. マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    2023-9-19

    マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    9月14日、スナック菓子、食品、ペットケア製品を提供するマースは、2030年までにバリューチェーン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る