- Home
- エネルギー移行
タグ:エネルギー移行
-
カーレイル、エネルギー新会社「Revera Energy」設立──豪英で再エネ・蓄電事業を展開
5月19日、米投資会社カーレイルは、豪州および英国でのエネルギーインフラ事業を担う独立系プラットフォーム「Revera Energy」の設立を発表した。Reveraは、Amp Energyから取得した事業を基盤とし、バ… -
TXNMエナジー、ブラックストーンによる買収合意 地域電力網の成長に長期資本注入へ
5月19日、TXNMエナジーは、ブラックストーン・インフラストラクチャーによって1株61.25ドル、総額115億ドルで買収されることで合意したと発表した。買収後もPNMおよびTNMPは現地運営を維持し、労働契約や従業員… -
エニ、再エネ子会社の20%売却に向け独占交渉──アレスと契約締結
5月15日、イタリアのサン・ドナート・ミラネーゼにて、エネルギー大手エニは、再生可能エネルギー子会社Plenitudeの株式20%の売却に向け、米アレス・オルタナティブ・クレジット・マネジメントと独占交渉に入る契約を締… -
3億5千万米ドルを超える気候資金戦略、アジアでの脱炭素化を加速
1月15日、グローバルなインパクト投資会社responsAbility Investmentsは、アジア気候戦略の第三次資金調達を成功させ、総額が3億5000万米ドルを突破した。この戦略は、2025年までに5億米ドルの… -
Robecoが2025年方針を発表:移行鉱物と株主保護に注力
1月6日、資産運用会社のRobecoは2025年のエンゲージメントテーマとして、気候変動と自然を引き続き主軸としつつ、「移行」と「株主の権利」を新たに取り上げる方針を発表した。これにより、自然資源管理や森林破壊に関与す… -
ソシエテ・ジェネラル、サステナブルファイナンス目標を加速:低炭素経済への移行を支援
11月22日、ソシエテ・ジェネラルは、COP会議の文脈で、新たに2030年までに総額5,000億ユーロのサステナブルファイナンス目標を設定し、環境移行への貢献を強化すると発表した。 新目標の概要 2024年… -
Meta、260 MWの再生可能エネルギーの購入契約をENGIEと締結
10月31日、ENGIE North America(ENGIE)は、Metaのネットゼロ目標に沿った電力需要を支援するため、260MWの再生可能エネルギーおよび関連環境属性を提供する環境資産購入契約(EAPA)を締結… -
バークレイズ、顧客のネット・ゼロ支援に向けエネルギー移行グループを新設
1月11日、英金融大手バークレイズは、コーポレート&インベストメント・バンク部門内にエネルギー移行グループを新設することを発表した。新グループは、潜在的なエネルギー転換の機会を探る顧客に対し、戦略的アドバイスを… -
KKR、クリーンエネルギーの推進に約1,100億円を投資
5月3日、グローバルなオルタナティブ資産およびプライベート・エクイティ投資家であるKKRは、再生エネルギー案件への8億ドル(約1,100億円)の割り当てを発表した。住宅用太陽光発電技術およびエネルギーサービス・プロバイ… -
外務省、バングラデシュとインドネシアにおける石炭火力発電所建設計画の中止を発表
6月22日、小野光彦外務報道官はODAによる「マタバリ超々臨界圧石炭火力発電計画フェーズ2」支援の中止を発表した。 本事業は、バングラデシュ南東部のマタバリ地域に、出力約1,200MWの高効率の発電所を建設する案件だっ…