過去の記事一覧
-
![LSEG、ESG.AIによるESGデータ分析プラットフォームの提供を開始 LSEG、ESG.AIによるESGデータ分析プラットフォームの提供を開始]()
11月22日、ロンドン証券取引所グループ(LSEG)とカナダを拠点とするESGデータテック企業ESG.AIは、大手企業、銀行、資産運用会社、コンサルタントを対象とした新しい次世代ESG分析プラットフォームを立ち上げるた…
-
![フロンティア、ストライプ、JPモルガン、H&Mなどの代理として約70億円の炭素除去契約を締結 フロンティア、ストライプ、JPモルガン、H&Mなどの代理として約70億円の炭素除去契約を締結]()
11月16日、炭素除去の買い手連合フロンティアは、ストライプ、アルファベット、H&M、JPモルガンなどを含む買い手グループを代表して、ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)技術企業のカーボン・キャプチャーおよ…
-
![]()
11月7日、経団連会館国際会議場でのwork with Pride 2023カンファレンスにて「PRIDE指標2023」、2023年度「レインボー認定」の結果発表が行われた。 今年で8回目となる「PRIDE指標2…
-
![DNV、日本政府のクライメート・トランジション・ボンド・フレームワーク評価を実施 DNV、日本政府のクライメート・トランジション・ボンド・フレームワーク評価を実施]()
11月7日、DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社(DNV)は、2023年9月に受託した、令和5年度脱炭素成長型経済構造移行債に係る第三者評価事業のセカンド・パーティ・オピニオンを発行した。 なお、本…
-
![ファーストリテイリング、「LifeWear = 新しい産業」 説明会を開催 ファーストリテイリング、「LifeWear = 新しい産業」 説明会を開催]()
11月7日、ファーストリテイリングは、「LifeWear = 新しい産業」メディア・アナリスト説明会を開催した。本説明会では、サステナビリティの主要領域における2030年度目標に向けた取り組みの進捗とあわせ、生産から商…
-
![]()
10月31日、株式会社格付投資情報センター(R&I)は、インパクトボンドに対するセカンドオピニオンの提供を開始した。インパクトボンドはグリーンボンド等を発行する際に通常求められる開示項目に加えて、発行体が自身の…
-
![]()
11月16日、アクセンチュアが発表した新しい調査によると、2016年のパリ協定の実施以降、世界の大企業の4分の3以上が業務上の排出原単位(売上高当たりの排出量)の削減に成功しているが、2050年までにネット・ゼロ・エミ…
-
![]()
11月20日、ビジネスジェット機メーカーのGulfstreamは、100%持続可能な航空燃料(SAF)を使用した史上初の大西洋横断飛行を完了したことを発表した。 サバンナ・ジョージア州からイギリスのファーンボロー…
-
![IBM、グリーン・エコノミーのスキル・ギャップに対応するための無料コースを開始 IBM、グリーン・エコノミーのスキル・ギャップに対応するための無料コースを開始]()
11月16日、世界的なテクノロジー企業であるIBMは、グリーンエコノミーのためのスキルを提供することを目的とした、無料のサステナビリティ・コースの開始を発表した。 新しいコースは、IBM SkillsBuildに…
-
![Novata、プライベート・マーケッツESGデータ・プラットフォームにSFDRレポート機能を追加 Novata、プライベート・マーケッツESGデータ・プラットフォームにSFDRレポート機能を追加]()
11月15日、プライベート・マーケットESGに特化したデータ・ソリューション・プロバイダーであるNovataは、欧州の規制要件に対する報告を簡素化することを目的とした、プラットフォームのSFDR機能の拡充を発表した。
…
おすすめ記事
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.