フロンティア、ストライプ、JPモルガン、H&Mなどの代理として約70億円の炭素除去契約を締結

フロンティア、ストライプ、JPモルガン、H&Mなどの代理として約70億円の炭素除去契約を締結

11月16日、炭素除去の買い手連合フロンティアは、ストライプ、アルファベット、H&M、JPモルガンなどを含む買い手グループを代表して、ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)技術企業のカーボン・キャプチャーおよびハイルームと、合計4,700万ドル(約70億円)、7万2,000トンのCO2を大気中から除去するための新たな引取契約を締結したと発表した。

2022年4月、テック企業のストライプ、アルファベット、ショッピファイ、メタとグローバル経営コンサルティング会社のマッキンゼーによる9億2500万ドル(約1,379億円)のコミットメントで開始されたフロンティアは、恒久的な炭素除去を購入するための先行市場コミットメントであり、将来の需要を保証して炭素除去技術の開発を加速させることを目的としている。フロンティアは、炭素除去の需要プールを設定するだけでなく、大量生産と低コストが可能なソリューションに焦点を当て、サプライヤーを審査する。

今回の契約は、フロンティアにとって初のDACオフテイクとなる。DAC技術は、IEAがネット・ゼロ・エネルギー・システムへの移行における重要な炭素除去オプションとして挙げているもので、大気中からCO2を直接抽出して原料として利用したり、貯蔵と組み合わせて永久的に除去したりする。昨年発表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の画期的な気候変動緩和研究によると、温暖化を1.5℃に抑えるシナリオには、今後数十年にわたって年間数十億トンに拡大する二酸化炭素除去方法が含まれており、DACはその大部分を占める可能性がある。

フロンティアは、特にコストカーブが急で、反復スピードが速いDAC企業を探しており、CarbonCaptureとHeirloomはこの条件を満たしているという。

本契約には、2028年までに45,500トンのCO2を永久的に除去するためのカーボンキャプチャーとの2,000万ドル(約29億円)のオフテイクと、次の商業施設から2030年までに26,900トンのCO2を除去するためのハイルームとの2,660万ドル(約39億円)のオフテイクが含まれる。本契約には、各トンのCO2が安全に貯蔵され、厳格なプロトコルに従って説明されることの測定、報告、検証(MRV)も含まれている。

カーボンキャプチャーは、固体吸着剤を使用して大気中のCO2を効率的に吸収するDAC装置を製造しており、次世代吸着剤に交換可能なモジュール式でアップグレード可能なシステムを採用しているため、新たな施設を建設することなく、長期的なコスト削減が可能である。フロンティアによると、買い手は、契約期間中に少なくとも46%下落するトン当たり価格を支払うことになる。カーボンキャプチャーは現在、炭素貯留開発業者であるフロンティアカーボンソリューションズと共同で、ワイオミング州の新しいDACプロジェクト「Project Bison」を開発中である。このプロジェクトは2023年後半までに稼動し、2030年まで複数の段階を経て開発され、年間500万トンの回収・貯留能力を達成する予定である。

ハイルームの技術は、空気中や水中の二酸化炭素が自然に存在する鉱物と化学的に結合し、二酸化炭素の吸収プロセスを数年ではなく数日に早めるという、自然の炭素無機化プロセスを強化するものである。 Frontierは、この技術は技術革新に依存するのではなく、卓越した運営と規模の経済によってコスト削減を実現するものであり、説得力があると述べている。ハイルームは現在、ルイジアナ州を拠点とするプロジェクト・サイプレスDACハブを、DAC企業のクライムワークス、応用科学NPOのバテルとともに開発している。

オフテイク購入に参加する企業には、フロンティアの創設者であるストライプ、アルファベット、ショッピファイ、メタ、マッキンゼー・サステナビリティ、そしてオートデスク、H&Mグループ、JPモルガン・チェース、ワークデイが含まれる。また、フロンティアと気候ソリューション・プラットフォームのウォーターシェッドとの提携により、Aledade、Boom Supersonic、Canva、SKIMS、Wise、Zendeskなどの企業も購入に参加する。

【参照ページ】
(原文)Frontier carbon removal fund makes new $46.6 million direct air capture purchase
(日本語参考訳)フロンティア、ストライプ、JPモルガン、H&Mなどの代理として約70億円の炭素除去契約を締結

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-10-7

    イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る