過去の記事一覧
-
![]()
1月25日、HSBCは、初のネット・ゼロ移行計画の立ち上げを発表した。ネット・ゼロへの移行に資金を提供し支援し、過去数年間に設定した気候変動目標を達成するための世界銀行の戦略を概説した。 本計画の開始は、HSBC…
-
![]()
1月24日、デロイトとサークルエコノミーコンサルティングは、企業が拡大する循環経済の機会を実現し、サステナビリティの目標を達成できるよう支援することを目的とした、新しいパートナーシップの立ち上げを発表した。 サー…
-
![]()
1月11日、金融情報世界大手米モーニングスターは、過去3年の株主総会シーズン期の欧米大手ファンド会社によるESG株主提案への議決権行使を分析したレポートを発行した。投資における環境、社会、ガバナンス問題の考慮に対する政…
-
![]()
1月12日、韓国のサムスンSDIは、カナダ資源大手カナダ・ニッケルに1,850万ドル(約30億円)を投資すると発表した。本出資により、サムスンSDIはカナダ・ニッケルの普通株式約1,560万株を所有することになる。これ…
-
![]()
1月16日、飲料世界大手蘭ハイネケンと総合電機世界大手独シーメンスは、醸造所における脱炭素化プログラムで協働すると発表した。 ハイネケンは同社のDX推進プラットフォーム「Siemens Xcelerator」を導…
-
![]()
1月16日、世界経済フォーラムのデジタル・デバイド解消を目指すイニシアティブ「EDISONアライアンス」は、第2回年次インパクト・レポートを発表し、パートナー企業が127カ国の320のイニシアティブを通じて7億8,40…
-
![]()
1月17日、ダボス会議は、今年で20年目を迎えるカナダの出版社Corporate Knightsによる「世界で最も持続可能な10社 (Global 100 Index)」を発表した。本ランキングでは、再生可能エネルギー…
-
![]()
1月24日、EV用バッテリー技術開発企業であるシオンパワーは、シリーズA資金調達ラウンドで7,500万ドル(約110億円)を調達したと発表した。本資金は、同社独自のEV用次世代技術の商業化を支援することを目的としている…
-
![]()
1月24日、サーキュラリティ・スタートアップのチェックサミーは、廃棄物転換やCO2削減を含むサステナビリティ目標を達成するための企業向けサービスとソリューションの支援を目的とした戦略的投資により、4,500万ドル(約6…
-
![]()
1月23日、EV充電プラットフォームのMontaは、シリーズB資金調達ラウンドの終了時に8,000万ユーロ(約130億円)を調達したと発表した。 デンマークを拠点とするMontaは、企業や事業者向けにEV充電イン…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.