- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内ニュース
-
Honda、「2050年カーボンニュートラル実現」に向けた組織運営体制の変更を発表
1月24日、Hondaは、移動と暮らしの領域で「すべての人に生活の可能性が拡がる喜びを提供する」というビジョンの達成に向け、2023年4月に組織運営体制の変更を発表した。「2050年カーボンニュートラル実現」に向けて昨… -
三菱UFJ銀行、 「MUFG ICJ ESG アクセラレーター2023」 の開催とベンチャー企業の募集を開始
株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:半沢淳一、以下三菱UFJ銀行)は、ESG・脱炭素領域においてベンチャー投資を行うインクルージョン・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:服部… -
キリンビバレッジ、リサイクルレジンを100%使ったペットボトル製造を開始
1月20日、キリンビバレッジは、湘南工場で、リサイクルレジンを100%使ったペットボトルのプリフォームの製造を3月上旬より開始すると発表した。 現在、湘南工場では、バージンレジンを使ったプリフォームは製造している… -
ロート製薬とユーグレナ、資本業務提携契約を締結 Well-beingな社会の実現に向けて協業を推進
1月19日、ロート製薬株式会社と株式会社ユーグレナは、持続可能な社会の実現に向けた協業の推進を目的として、資本業務提携契約を締結した。 「Connect for Well-being」を経営ビジョンに掲げ、主にヘ… -
Honda、有人月面探査で人の居住空間に電力供給を行う 「循環型再生エネルギーシステム」について、JAXAと研究開発契約を締結
1月19日、Hondaは国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、月面探査車両の居住スペースとシステム維持に電力を供給するための「循環型再生エネルギーシステム」について研究開発契約を締結した。今回の契約締結に… -
auエネルギーホールディングス、再生可能エネルギー発電事業を担う「auリニューアブルエナジー企画」設立
1月12日、KDDI傘下のauエネルギーホールディングスは、脱炭素社会への貢献を目的に再生可能エネルギー発電の事業化を目指し、「auリニューアブルエナジー企画」を設立した。本企画は、2023年度からの太陽光発電を中心と… -
Tokamak Energyと古河電工、核融合エネルギーの実用化に向けた協定を締結
1月12日、Tokamak Energyは、古河電気工業株式会社および古河電工グループのSuperPowerと、 Tokamakの新しい先端試作核融合装置ST80-HTS向けに数百キロメートルの高温超電導(HTS)専門… -
ANA、再生可能エネルギー企業Raven SRとSAFの供給契約を締結
1月17日、全日本空輸株式会社(ANA)は、アメリカの再生可能エネルギー企業Ravenおよび伊藤忠商事株式会社と、主要国際線における10年間の持続可能な航空燃料(SAF)供給契約を締結し、供給量は年間20万トン(約2億… -
経産省、洋上風力発電に関するセントラル方式による調査対象区域を選定。2023年に実施予定
1月13日、経済産業省及び国土交通省は、洋上風力発電に関するセントラル方式の一環として、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が2023年度に実施を予定する調査対象区域について、都道府県からの情報提供… -
伊藤忠商事、家庭用蓄電池によるデマンドレスポンス実証を開始
1月6日、伊藤忠商事は、子会社であるグリッドシェアジャパンを通じて、小売電気事業者と提携して株式会社NFブロッサムテクノロジーズが製造販売する家庭用蓄電池を遠隔で制御する実証を順次開始することを発表した。本取組を通じて…