欧州初の包括的AI規制「欧州AI規制法」が発効

8月1日、世界初の包括的なAI規制である「AI(人工知能)規制法」(AI法)が正式に発効した。本法律は、EU域内で開発・使用されるAIシステムが信頼性を保ち、人々の基本的権利を守るために制定されたものである。AI法は、AIのリスクに応じた分類を導入し、技術革新と人権保護の両立を目指している。

AI法は、最小限のリスクから許容できないリスクまで、AIシステムを4つのリスクカテゴリーに分類し、それぞれに対応する規制を設けている。特に、高リスクとされるAIシステムには、厳格なセーフガードが要求され、許容できないリスクと判断されたAIシステムの使用は禁止される。

さらに、AI法は、汎用AIモデルに関する新たなルールを導入し、AIバリューチェーンに沿った透明性とリスク管理を強化することを目指している。欧州委員会のAIオフィスが本規則の主要な実施機関となり、罰則として最大で企業の全世界年間売上高の7%に相当する罰金が科される可能性がある。

欧州委員会はまた、AI法の実施に関するガイドラインを作成し、基準や実施規範といった共同規制手段を促進している。さらに、初の汎用的なAI実施規範の作成に参加する意思表明者の募集を開始し、AI法に基づく初の実施規範についてすべての利害関係者が意見を述べる機会を与えるマルチステークホルダー協議も開始した。

AI法の主要な規則は2026年8月2日から適用される予定だが、一部の禁止措置や汎用AIモデルに関する規則は、早期に適用が開始される予定である。欧州委員会は、AI法の早期適用を促進するために、AI開発者に対して自主的な義務採用を呼びかける「AI Pact」を立ち上げた。

【参照ページ】
(原文)European Artificial Intelligence Act comes into force

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-9-11

    ESMA、第2回リスク監視報告書を発表し、ESG投資の減速を指摘

    8月29日、欧州証券市場監督局(ESMA)は2024年の第2回リスク監視報告書を発表した。同報告書…
  2. 2024-9-11

    Microsoft、EDPRと20年間の再生可能エネルギー購入契約を締結

    8月26日、再生可能エネルギー生産会社のEDP Renewables(EDPR)は、Microso…
  3. 2024-9-11

    気候技術企業のCarbon Caputure、DACプロジェクトの一時停止を発表

    8月30日、気候技術企業のCarbon Caputureは、新たに声明を発表し、現在の同社の計画に…
ページ上部へ戻る