GRI、新しい生物多様性報告基準を発表

1月25日、標準化されたESG報告を推進する主要組織の1つであるグローバル・レポーティング・イニシアティブ(GRI)は、企業が生物多様性への重大な影響とその管理方法を公表できるようにすることを目的とした生物多様性基準の大幅な更新である「GRI 101: Biodiversity 2024」を発行した。

新しい報告基準は、企業や金融機関が自然と生物多様性のリスクに注目し、自然関連の問題に対処する世界的な取り組みが加速し始める中で導入された。 2022年12月、世界各国政府はCOP15国連生物多様性会議で昆明・モントリオール地球規模生物多様性枠組み(GBF)を採択し、自然生態系を保護し、生物多様性関連の資金提供を強化することを目的とした一連の目標に同意した。 2023年9月、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、自然関連のリスク管理と開示に関する最終勧告を発表し、すでに数百社が自然関連の報告に使用することを約束している。

GRIによると、新しい規格のリリースは2年間の開発プロセスを経て、これらの世界的な生物多様性関連の主要な開発に基づいているという。 GRIは、TNFD、EFRAG、SBTN、WBA Nature Benchmarkなどの組織と協力して、報告基準とシステムの調整を支援していると付け加えた。

更新された基準の主な機能には、サプライチェーン全体にわたる影響に関する報告の容易化、および運用サイトの場所と規模に関する詳細情報を含む場所固有の影響報告が含まれる。 土地利用、気候変動、乱獲から汚染や外来種に至るまで、生物多様性損失の直接的な要因に関する新たな開示も含まれており、社会や人権への影響、および組織がこれらの影響を管理する方法に関する報告要件も組み込まれている。

新規格は2026年1月に正式に発効する予定で、GRIは今後2年間で早期採用者とともに本規格を試験的に導入することを目指す。

【参照ページ】
Transparency standard to inform global response to biodiversity crisis

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…
ページ上部へ戻る