KKRとOnex、生態系再生企業RESに投資

KKRとOnex、生態系再生企業RESに投資

2月7日、生態系の修復を行うResource Environmental Solutions(RES)は、大手プライベート・エクイティ投資家のOnexとKKRから大規模な投資を受けたことを発表した。KKRは既存投資家として、Onexは新たな投資家として本投資に参画した。

この投資は、経営陣とのパートナーシップのもと、RESの継続的な成長と発展を支援するために行う。また、本取引は、慣習的な条件と規制当局の承認を条件として第1四半期に完了する見込みである。本取引の財務的な詳細は現時点では開示されていない。

RESは、「現代社会のために、プロジェクトごとに回復力のある地球を取り戻す」という使命を掲げ、環境緩和、雨水、水質、気候や洪水の回復力のためのソリューションを提供しており、生態系の向上を実現するために設計した事業モデルを活用している。同社は、環境バランスを維持する場所を設計、建設、維持し、損なわれた生態系を健全な状態に戻し、最終的には自給自足できるようにすることを目指している。

【参照ページ】
(原文)RES to Receive New Investment from Onex Partners and Continued Investment from KKR
(日本語訳)KKRとOnexが生態系再生企業RESに投資

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESG情報管理で戦略の質が決まる!SaaS導入で“攻める”サステナ経営へ

    2025-4-4

    ESG情報管理で戦略の質が決まる!SaaS導入で“攻める”サステナ経営へ

    海外ではESG情報の開示に向けたSaaS導入など高度なシステム化が進む中、日本企業は情報管理の手法…
  2. 2025-4-2

    金融業界の95%のCO2排出は「間接的」:資金提供排出の実態

    3月6日、米信用情報大手のEquifaxが新たなブログを発表し、金融機関の温室効果ガス排出の約95…
  3. 2025-4-2

    サステナビリティの課題と機会 – 財務・ITとの連携が成功のカギ

    2月27日、ERM Sustainability Institute、Salesforce、Glo…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る