タイ・ユニオン、漁業セクターの改善を推進する船舶行動規範を更新

1月30日、水産世界大手タイ・ユニオン・グループPCLは、漁船改善プログラムと漁船行動規範(VCoC)の改訂を発表した。同社が調達する漁船にわかりやすいガイダンスを提供するとともに、漁業部門における労働と倫理のパフォーマンスと監査慣行をさらに改善した。

2017年に初めて導入されたタイ・ユニオンの漁船改善プログラムと漁船行動規範は、漁船特有の労働条件に対応している。漁船行動規範は、同社のビジネス労働・倫理行動規範の延長線上にあるもので、ともに誠実な企業文化を強化することを目的とし、人々に対する基本的責任と権利の擁護という国連グローバル・コンパクトの原則に沿ったもの。同社のサプライヤーは、新しい漁船行動規範に署名することが義務付けられており、同社のサプライチェーンに含まれるすべての漁船に適用される。

タイ・ユニオンは消費財フォーラム(CGF)と協力し、持続可能なサプライチェーン・イニシアティブ(SSCI)の海上オペレーション・フレームワークに準拠して、漁船行動規範と漁業労働・福祉プログラムを定めた。それに伴い、文言の修正、条項の解釈を行った。同時に、社会基準監査員の選定、監視、審査のプロセスと手順を含めた漁業労働福祉プログラムも強化する。改善の追跡と、一般的な監査管理のための正式なプロセスも用意した。さらに、監査員用のハンドブックも作成した。

【参照ページ】
Thai Union updates its Vessel Code of Conduct to drive improvements in the fishing sector towards meeting Sustainable Supply Chain Initiative-recognized standards

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-13

    CSRD改革案に欧州企業が懸念 調査で現場の支持と課題が明らかに

    5月、欧州のNGOであるWeAreEuropeは、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)について…
  2. 2025-6-12

    環境省、中小企業の脱炭素化支援へ新指針 – 地域ぐるみで推進

    5月19日、環境省は中小企業の脱炭素経営を推進するための「地域ぐるみでの支援体制構築ガイドブック(…
  3. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る