クリーンテック新興企業Rimere、約15億円を調達

クリーンテック新興企業Rimere、約15億円を調達

2月13日、気候ソリューション企業のRimereは、再生可能天然ガス(RNG)プロバイダーのClean Energy Fuelsから1,000万ドル(約15億円)の戦略的投資を受け、メタンと天然ガスをクリーンな水素を含む持続可能な材料に変換するRimereのソリューションを推進することを発表した。

2020年に設立されたRimereのシーケンシャル・ハイブリッド・プラズマ技術は、メタン分子を分解し、よりクリーンな代替物質に再構成する。同社のソリューションには、CO2を排出することなく天然ガスをクリーンな水素と高品質のグラフェンに変換し、RNGを原料として使用する場合は負の炭素強度を達成できるReformerや、天然ガスインフラから流出するメタン排出を抑制するための低コストのソリューションを提供するMitigatorがある。

Rimereによると、同社の技術は、天然ガスの長期的見通しに対するソリューションを提供するもので、既存の広範な天然ガスインフラを利用して、クリーンな水素とグラフェンを供給するインフラにすることも含まれる。

【参照ページ】
Rimere Receives $10 Million Strategic Investment from Clean Energy

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る