Linde、世界初の旅客列車用の水素燃料補給システムを開始

8月24日、Lindeは、ドイツのブレマーベルデで世界初の旅客列車用水素充填システムを稼動させたと発表した。

Lindeが建設、所有、運営する水素充填システムは、14台の水素駆動の旅客列車に給油し、1回の給油で1,000kmの無公害走行を可能にする。また、1日あたり約1,600kgの水素を供給することができ、これまでに建設された水素充填システムの中でも最大級のものとなっている。さらに、Lindeの将来対応型水素充填システムは、将来のオンサイト型グリーン水素発電を組み込むことができるように設計・構築されており、この新しい水素列車は、既存のディーゼルエンジン駆動の列車に取って代わることも期待されている。

Lindeは、水素の製造、処理、貯蔵、流通における世界的なリーダーである。世界最大の液体水素の容量と供給システムを有している。同社は世界初の高純度水素貯蔵庫と、全世界で合計約1,000kmのパイプライン網を運営し、顧客に安定的に水素を供給している。Lindeは、世界クラスのエンジニアリング組織、主要なアライアンスやパートナーシップを通じて、最新の水素技術を提供している。

【参照ページ】
(原文)Linde Inaugurates World’s First Hydrogen Refueling System for Passenger Trains
(日本語訳)Linde、世界初の旅客列車用の水素燃料補給システムを開始

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る