Ceres、保険セクター保有の化石燃料資産を調査 業界全体で730兆円

8月8日、米ESG投資推進NGOのCeresは、ERMとPersefoniとの協働で新たな報告書「Changing Climate for the Insurance Sector(保険セクターの気候変動)」を発表した。本報告書によると、気候関連のリスクや自然災害を保険料値上げや特定の高リスク地域での補償の中止が行われているにもかかわらず、米国の保険セクターは2019年に5,360億ドル(約80兆円)の化石燃料関連資産を保有していた。

本報告書では、米国の保険会社上位16社だけで、保険セクターが保有する化石燃料関連資産5兆ドル(730兆円)の50%以上を保有していることを明らかにした。定量的分析は、現在入手可能な最も完全で最新のデータセットである、カリフォルニア州保険局がまとめた米国保険会社の2019年資産を用いて行われた。

現在、一部の保険会社は気候変動に関連するリスクの抑制に動いており、地域によっては特定の保険の提供を中止するところも増えている。2023年5月、ステート・ファームは山火事リスクを理由にカリフォルニア州での住宅保険の新規提供を停止することを決定。続く2023年7月には、ファーマーズがフロリダ州で契約している保険のほぼ3分の1の更新を停止することを発表、ハリケーンの多いルイジアナ州では、20社近くの住宅保険会社が同州からの撤退または債務超過を宣言した。

また、米国の損害保険会社の上位2社、バークシャー・ハサウェイとステート・ファーム・インシュアランスが、保険セクター全体が所有する化石燃料関連資産の44%を所有していることも明らかになった。生命保険会社の資産所有はより広範囲に分布しており、生命保険会社のトップ2社、TIAAファミリー・グループとニューヨーク生命は、同セクターの企業が所有する資産の14%を所有していた。

【参照ページ】
(原文)New Research Shows Insurance Sector has Significant Exposure to Fossil Fuel Assets Despite Vulnerability to Climate Change
(日本語訳)Ceres、保険セクター保有の化石燃料資産を調査 業界全体で730兆円

関連記事

“CSAセミナー"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    2025-3-31

    ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-3-27

    【GPIF発表】「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」選定結果

    3月11日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内株式の運用を委託している運用機関に対…
  3. 2025-3-24

    CDP、ESRS報告基準との対照表を発表

    3月18日、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)と国際的な非営利団体であるCDPは、欧州サステナ…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る