NTAM、「気候変動・自然資本投資戦略」を発表

NTAM、「気候変動・自然資本投資戦略」を発表

2月2日、グローバルな投資運用会社であるNorthern Trust Asset Management(NTAM)は、気候変動と自然資本への配慮を統合した強化型ネット・ゼロ・ソリューションを機関投資家に提供することを目的とした「世界自然資本パリ協和インデックス戦略」を開始すると発表した。

この新しい戦略は、MSCIワールド・ナチュラル・キャピタル・パリ・アラインド・エクイティ・セレクト・インデックスのリスクとリターンの特性に密接に一致することを目指している。MSCIによると、このインデックスは、天然資源への悪影響に関連する指標へのエクスポージャーを減らす一方で、製品やサービス、あるいは自然資本関連リスクの管理を通じて環境へ積極的に貢献している企業へのエクスポージャーを増やすように設計されているとのことだ。

また、EUのパリ協定ベンチマーク(PAB)の基準を満たすことも目指しており、その基準には、温室効果ガス(GHG)排出強度を市場指数と比較して最低でも50%削減し、GHG排出強度を毎年7%以上削減すること、などが含まれている。

【参照ページ】
(原文)Northern Trust Asset Management Launches Natural Capital Paris-Aligned Strategy

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る