ボーイング、SAF開発を推進する英国イノベーションハブの創設メンバーになる

7月18日、ボーイングはシェフィールド大学のエネルギーイノベーションセンター(EIC)の創設メンバーとなり、SAFの開発と市場投入を支援することを発表した。

EICには、新しい持続可能な航空燃料(SAF)の試験と認証を行う英国初の施設である持続可能な航空燃料イノベーションセンター(SAF-IC)と、SAFのさまざまな製造方法の調査に適したパイロット規模の製造施設を含むトランスレーショナル・エネルギー研究センター(TERC)が含まれている。

SAFは、今後20〜30年の間に航空業界を脱炭素化させる大きな可能性を持っている。持続可能な方法で製造されたジェット燃料は、燃料のライフサイクル全体で80%ものCO2排出量を削減し、将来的には100%に達する可能性もある。SAFは複数の原材料から作られ、商業利用が認められており、航空機、エンジン、給油インフラに変更を加えることなく、従来のジェット燃料と最大50%まで混合することが可能だ。ボーイングは、2030年までに100%SAFで飛行できる商業用航空機を納入することを約束している

EICのメンバーは、新技術やアイデアの実証、試験、開発、最適化のためのプラットフォームを利用することができ、商業規模の試験や生産に投資する前に、費用対効果の高い方法で技術のアップスケールと開発を行うことができる。本プログラムは、中小企業から多国籍企業に至るまで、あらゆる規模の産業界のパートナーに開放されている。

【参照ページ】
(原文)Boeing Becomes Founding Member of UK Innovation Hub to Drive Sustainable Aviation Fuels Development
(日本語訳)ボーイング、SAF開発を推進する英国イノベーションハブの創設メンバーになる

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る