人材紹介企業True、サステナビリティ分野のエグゼクティブサーチ企業 Hobbs&Towneを買収

人材紹介企業True、サステナビリティ分野のエグゼクティブサーチ企業 Hobbs&Towneを買収

人材紹介会社のTrueは、気候変動技術とサステナビリティ分野のエグゼクティブサーチ会社であるHobbs & Towne (HTI)を買収したことを発表した。HTI社は、True社の新たな気候変動対策事業として運営される。

1997年に設立されたHTIは、30名のリクルーターと社員で構成され、エネルギー・モビリティ、食品、農業、水を中心とした産業のグリーン化を専門としている。True社によると、気候変動テクノロジーは近年急速に成長しており、2021年の第1~3四半期には300億ドル以上のベンチャーキャピタル資金を集めている。


Trueの共同CEO兼共同設立者であるブラッド・スタドラーは、次のように述べた。

「気候技術分野は、Trueが得意とする破壊的な分野の完璧な例です。HTI社は、より良い世界の構築に不可欠な最先端のハイテク企業にリーダーを配置するという業界標準を確立しています。トゥルーの気候変動対策事業は新しいものですが、何十年もの経験を持つ専門家が力を発揮します。その専門知識を、当社のグローバルな候補者ネットワークや様々な製品・サービスで補完し、様々な成長段階にあるゲームチェンジャー企業に経営者人材を提供できることを嬉しく思います」

【参照ページ】
(原文)True Acquires Climate Tech Recruiting Leader Hobbs & Towne, Inc.
(日本語訳)タレントマネジメント企業のTrueが持続可能性に特化したリクルート企業 Hobbs&Towneを買収

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る