Svante、3Mと炭素を捕捉 する素材の開発で提携

Svante、3Mと炭素を捕捉 する素材の開発で提携

5月16日、炭素回収・除去技術を提供するSvanteと3Mは、炭素除去ソリューションに使用するCO2を捕捉する材料の開発に向けて協力する、新しいパートナーシップを発表した。

本提携は、3Mのベンチャーキャピタル部門である3M Venturesが、Svanteの3億1800万ドル(約440億円)のシリーズE資金調達ラウンドに参加してから間もない時期に行われた。

炭素の除去は、気候変動に対処するための重要な手段として浮上しているが、大気から炭素を捕捉して貯蔵する技術やソリューションのほとんどは、まだかなり初期の段階にとどまっている。昨年発表されたIPCCの気候変動緩和研究によると、温暖化を1.5℃に抑えるシナリオでは、二酸化炭素の除去(CDR)方法が今後数十年の間に年間数十億トンの除去量に拡大されるとされている。

2007年に設立されたSvanteは、産業排出物からCO2を回収・除去する構造化吸着床(フィルター)とモジュール式ロータリーコンタクターを提供しており、排出量の多い産業が既存のインフラから大規模な排出物を回収できるようにすることを目的としている。同社のソリューションは、水素、紙パルプ、石灰、セメント、鉄鋼、アルミニウム、化学などの分野における産業の脱炭素化活動を対象としており、この技術は直接空気回収(DAC)ソリューションにも利用することが可能である。

両社は、パラレルチャンネル構造吸着剤技術を用いたソリューションを中心に、共同開発契約を締結した。これらのソリューションは、二酸化炭素除去(CDR)業界を対象としており、環境から二酸化炭素を効果的かつ効率的に除去する手段を提供することを目的としている。

【参照ページ】
(原文)3M and Svante Announce Joint Development Agreement to Develop and Produce CO2 Removal Products
(日本語訳)3MとSvante社、CO2除去製品の開発・生産に関する共同開発契約を発表

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-9

    SGS、新サービスでCSRDコンプライアンスとESG報告を支援

    11月25日、SGSは企業がCSRD(企業サステナビリティ報告指令)への対応を進めるための3つの新…
  2. 2024-12-6

    環境省、グリーンファイナンスガイドライン2024年版を発表

    11月8日、環境省は「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2024年版」…
  3. 2024-12-5

    ISS ESG、カスタマイズ可能な気候影響レポートを発表

    11月21日、 ISS STOXXのサステナブルファイナンス部門であるISS ESGは、投資家向け…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る