マイクロソフト、新興企業Neustarkと再生コンクリートに炭素を回収・貯蔵する契約を締結

マイクロソフト、新興企業Neustarkと再生コンクリートに炭素を回収・貯蔵する契約を締結

2月14日、マイクロソフトと二酸化炭素除去(CDR)ソリューション・プロバイダーのNeustarkは、複数年にわたるオフテイク契約を発表した。Neustarkはバイオガス発電所からの生物起源炭素の除去によるクレジットをマイクロソフトに提供し、リサイクル建材に貯蔵する。

2019年に設立されたスイスに本拠を置くNeustarkの技術は、大気から除去されたCO₂の恒久的な貯蔵場所として、解体された建物のコンクリートなどのリサイクル材料を使用する。このソリューションは無機化プロセスを利用し、提携するバイオガスプラントから回収した生物起源CO2を液化して提携する建設廃棄物リサイクル施設に輸送し、既存のリサイクルプロセスに追加して使用する。Neustarkの技術は、加速された無機化プロセスを誘発し、CO2を顆粒の細孔と表面に永久的に結合させる。炭化された顆粒は、リサイクル業者によって道路の建設や再生コンクリートの製造に使用される。

Neustarkは現在、14の事業所で年間5,000トン以上のCO2を回収しており、2030年には100万トンのCO2回収を目標としている。

新しい契約では、Neustarkは6年間で2万7600トンの炭素除去クレジットをマイクロソフトに提供する。同社は2022年にマイクロソフトとの協業を開始し、「マイクロソフト・フォー・スタートアップス」プログラムの一環として支援を受けている。

本契約は、マイクロソフトが2030年までにカーボン・マイナスを達成し、2050年までに過去の全排出量を削減するというイニシアティブの一環として、炭素除去への投資を拡大している一連の最新事例となる。マイクロソフトの最近の炭素除去取引には、チェスナットカーボン社およびブラジルの森林再生に特化した新興企業モンバック社との大規模な自然ベースの炭素除去契約、土壌炭素除去ソリューションの新興企業グラスルーツカーボン社との1月の契約、直接空気捕捉(DAC)、海洋ベースの炭素除去、バイオ炭ベースのソリューションにまたがる技術を通じた他のプロバイダーが含まれる。

【参照ページ】
(原文)Neustark to deliver high-quality carbon removal in a multi-year offtake agreement with Microsoft
(日本語参考訳)マイクロソフト、新興企業Neustarkと再生コンクリートに炭素を回収・貯蔵する契約を締結

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る