欧州金融監督機構、SFDRにおいて化石ガスと原子力のタクソノミーからの分離を発表

9月30日、欧州の3つの監督当局(EBA、EIOPA、ESMA – ESA)は、持続可能な金融開示規則(SFDR)に基づく化石ガスおよび原子力活動への投資に対する金融商品のエクスポージャーの開示に関する規制技術基準(RTS)草案を含む最終報告書を欧州委員会(EC)に提出したと発表した。

本改正案は、第8条SFDR商品および第9条SFDR商品に対して、タクソノミと整合的な化石ガスまたは原子力への投資に関する追加のタクソノミ・アライメント開示を行うことを要求するものである。これらの開示は、RTSに準拠した契約前開示と定期的開示に含まれることになる。RTSの関連するテンプレートは、追加的な開示要件を反映するよう修正される。

これは RTS に基づく既存の分類学的整合性の開示のサブセットであり、現在の RTS の下で分類学的整合性の開示を行うことが要求されている金融商品にのみ適用される。したがって、タクソノミ・アラインメントの開示を行わない金融商品は、追加の開示を行う必要はない。

これらの変更のタイミングは、ESAの文書では義務付けられていない。しかし、欧州委員会がこの変更を早ければ2023年1月1日から施行するよう要求する可能性もある。特に、2022年10月31日までにルクセンブルグCSSFに、あるいは2022年12月1日までにアイルランド中央銀行に、RTSに準拠した最新の文書を提出しなければならない企業にとっては、実務上大きな困難が生じると思われる。

EUのESG関連法の中で、もう一つ波乱万丈だったのは、タクソノミ規制に基づく委任規則(いわゆる補完的委任法、CDA)だ。

これは、EUのタクソノミにおける化石ガスと原子力の活動の取り扱いの問題を扱ったもので、欧州委員会の提案に対して非常に厳しい反応があった後、CDAはOJで発表された。CDAは、一定の条件を満たせば、特定の化石ガスや原子力の投資を、タクソノミーの下で環境的に持続可能なものとして扱うことを認めるものである。

CDAは、SFDR RTSの諸点に結果的に変更を要求することになる。

そのため、欧州委員会は4月に欧州監督当局合同委員会(ESAs)に対し、化石ガス・原子力事業への投資に関する商品のエクスポージャーについて、契約前書類、ウェブサイト、定期報告書で提供すべき情報に関連するSFDR RTSの改正草案を作成するよう要請した。これらの改正を含むESAの最終報告書は、2022年9月30日に公表された。

ESAsの提案がそのまま採用された場合、SFDR RTSと付属書がどのようになるかを示したレッドライン文書が公開されている。ESAの草案は、第8条SFDRまたは第9条SFDRの金融商品が含まなければならない修正された内容要件を定めている。

SFDR RTSとCDAは、いずれも2023年1月1日から適用される。ESAの提案は、今後、欧州委員会が採択し、欧州議会とEU理事会が精査する必要がある。

最終報告書は、SFDR RTSに加えられる変更の適用日案について、欧州委員会に判断を委ねている。しかし、ESAの最終報告書からは、欧州委員会がESAの提案する変更を2023年1月1日から適用することを目指している可能性が暗に示されているように思われる。

2023年1月1日の適用は、RTSに準拠した契約前開示を準備している会社にとって、多くの会社が2023年1月1日よりかなり先の社内外の期限に取り組んでいるため、実務上大きな困難をもたらす可能性がある。

外部的な期限に関しては、多くの会社はCSSFの2022年10月31日、あるいはCBIの2022年12月1日の期限に従うことになり、RTSに準拠した最新のファンド書類をこれらの規制当局に提出することになる。本改正の実施により、これらの要件とどのような相互関係が生じるかは不明である。

【参照ページ】
(原文)ESAS PROPOSE DISCLOSURES FOR FOSSIL GAS AND NUCLEAR ENERGY INVESTMENTS
(日本語訳)ESAS、化石ガスおよび原子力エネルギー投資に関する情報公開を提案

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-9

    SGS、新サービスでCSRDコンプライアンスとESG報告を支援

    11月25日、SGSは企業がCSRD(企業サステナビリティ報告指令)への対応を進めるための3つの新…
  2. 2024-12-6

    環境省、グリーンファイナンスガイドライン2024年版を発表

    11月8日、環境省は「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2024年版」…
  3. 2024-12-5

    ISS ESG、カスタマイズ可能な気候影響レポートを発表

    11月21日、 ISS STOXXのサステナブルファイナンス部門であるISS ESGは、投資家向け…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る