米政府、第5次全米気候評価報告書を発表

11月14日、米連邦政府の下に設置されている米国地球変動研究プログラム(USGCRP)は、気候変動に関する政策提言の役割を果たす「全米気候評価報告書(National Climate Assessment)」第5次報告書(NCA5)を発表した。

UNGCRPは、1990年地球変動研究法(Global Change Research Act)に基づき設置された政府機関。4年毎以内に連邦議会と連邦政府大統領に対し、地球規模の変動を報告することが義務付けられている。NCA5はバイデン政権になって初のNCAである。

同報告書は、豪雨、旱魃、洪水、山火事、ハリケーン等の気候関連の異常気象が、急速に強まっており、米国に毎年1,500億米ドル(約22.5兆円)以上の損害をもたらしていると主張。特に、低所得コミュニティに対する損害が大きい。10億米ドル(約1,500億円)規模の災害に関しては、1980年代には4カ月に1度の発生にとどまっていたのに対し、最近では平均して約3週間ごとに起きている。

気候変動緩和については、米国では人口とGDPが増加しているにも関わらず、CO2排出量は減少していると指摘。バイデン大統領は、政策により全米でクリーンエネルギーの雇用を増加させながら、2030年までに排出量半減を目指す考え。ただし、1.5℃目標の達成には、風力発電や太陽光発電の設備容量を増やす等、現在利用可能で費用対効果の高い排出削減オプションを広く実施した上で、大気中から炭素を除去する技術や方法を急速に拡大していく必要があるとした。

NCA5では、初めて「社会システムと正義」の章も設けられ、気候変動緩和や適応に起因した移住やエネルギー転換について、経済格差を考慮しながら勧めていく必要がある点について言及。NCA5では、公正な移行も重視し、負担の大きいコミュニティへの影響の軽減、十分なサービスを受けていないコミュニティへの資源の増加、多様な世界観、文化、経験、能力の緩和策と適応策への統合が必要であるとした。

【参照ページ】
(原文)FACT SHEET: Biden-⁠Harris Administration Releases Fifth National Climate Assessment and Announces More Than $6 Billion to Strengthen Climate Resilience Across the Country
(日本語参考訳)米政府、第5次全米気候評価報告書を発表

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る