ニューヨーク州、過去最大の再生可能エネルギー投資を発表

10月24日、ニューヨーク州のキャシー・ホーチュル知事は、3つの大型洋上風力発電と22の陸上プロジェクトを含む、640万kWの再生可能エネルギー・プロジェクトに対する一連の賞を発表した。

これらのプロジェクトが完了すれば、250万世帯以上の電力を賄い、ニューヨーク州のエネルギー需要の12%を供給可能である。温室効果ガス(GHG)排出量の年間940万トン削減も見込まれている。

また、本賞により、ニューヨーク州の再生可能エネルギープロジェクトは、2030年までに同州の電力需要の79%を供給するのに十分な容量となり、2030年までに電力の70%を再生可能エネルギーで賄うという同州の目標を大幅に上回ることになる。本プロジェクトは、2040年までに電力部門のゼロエミッション化、今世紀半ばまでに経済全体のカーボンニュートラル達成という州の方針にも敵う。

賞のおよそ3分の2は、トータルエナジーズ、ライズライト&パワー、コリオ・ジェネレーションの140万kW「アテンティブ・エナジー・ワン」、RWEオフショア・リニューアブルズとナショナル・グリッド・ベンチャーズの130万kW「コミュニティ・オフショア・ウインド」、コペンハーゲン・インフラストラクチャーの130万kW「エクセルシオール・ウインド」プロジェクトを含む3つの大規模洋上風力発電プロジェクトに授与された。これらのプロジェクトを合わせると、洋上風力発電への州による投資としては過去最大となり、年間700万トン以上のCO2排出を削減し、150億ドル(約2兆2,603億円)以上の州内支出を見込んでいる。

陸上プロジェクトには、14の新規太陽光発電プロジェクト、6つの風力再出力プロジェクト、1つの新規風力発電プロジェクト、そして合計240万kWの水力発電プロジェクトが含まれる。これらのプロジェクトにより、40億ドル以上の直接投資が見込まれている。

【参照ページ】
(原文)Governor Hochul Announces Nation’s Largest-Ever State Investment in Renewable Energy is Moving Forward in New York
(日本語参考訳)ニューヨーク州、過去最大の再生可能エネルギー投資を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-4

    ネットゼロ・バンキング・アライアンス、新たな枠組みへ移行検討―会員投票を開始

    8月27日、世界の銀行業界における気候変動対応を主導してきた「ネットゼロ・バンキング・アライアンス…
  2. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  3. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る