ユニリーバブランド、環境に優しいランドリーシートをマスマーケットに投入

ユニリーバブランドが環境に優しいランドリーシートをマスマーケットに投入

7月26日、ユニリーバのブランド、Dirt Is GoodとRobijnは、洗濯用シートを大衆市場に投入すると発表した。同社は、ランドリーシートを “超便利で持続可能なフォーマット “と説明している。

Dirt Is GoodとRobijnは、徐放性フレグランス・テクノロジーを使用しているため、洗濯後も布地内により強い香りを保つことができる。ユニリーバは、同社のランドリーシートが液体やカプセルの香りの持続性に及ばないという批判を受けて、本製品を開発した。

ユニリーバによると、洗濯シートは、液体やカプセルに代わるより便利なものを求める消費者の間で人気が高まっている。ユニリーバの調査によると、人々は性能がよくてシンプルな製品を求めている。ランドリーシートに関するオンライン検索はここ数年で急速に伸びており、アメリカでは116%、イギリスでは129%増加している。

Dirt Is Goodのランドリーシートは、消費者の利便性を考えて作られている。持続可能なシート、超濃縮シートは、有効成分を含む液体、水、空気を混ぜ合わせ、乾燥させて作られる。水分が蒸発すると、固形洗剤のシートに空気が加わり、非常に多孔質になる。この多孔性により、シートは15秒以内に溶け、20℃という低温でも残留物を残さない。

ランドリーシートを使えば、洗剤の入れすぎや少なすぎを防ぐことができる。それぞれのシートが適切な量の洗剤を供給するため、入れすぎによる無駄を防ぐことができる。軽い洗濯物には1枚を半分にし、大きい洗濯物や汚れのひどい洗濯物には2枚目を使うことができる。

このシートは生分解性成分を配合し、主な有効成分は植物由来である。製品はリサイクル可能な紙ベースの箱に入っており、コンパクトで軽量である。ユニリーバによれば、この箱は平均して他の形式よりも80%軽く、場所を取らず、持ち運びや使用、保管が容易だという。シートのコンパクトさは旅行にも適している。

Robijn’sシートは今年初めにオランダで発売され、店頭とオンラインで販売された。Persilは今月、英国でアマゾン限定で発売され、2024年には他のeコマースや食料品チャネルにも拡大する予定だ。

【参照ページ】
(原文)Unilever brings innovation to laundry sheets in mass market first
(日本語参考訳)ユニリーバ、ランドリーシーツに大衆市場初の革新をもたらす

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-1-17

    ESGフロントライン:潮流を読む~NZBA脱退が加速、日本への影響と今後の対応

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025年の注目トレンド予測:サプライチェーンと保証制度が企業戦略の中心に

    2025-1-15

    2025年の注目トレンド予測:サプライチェーンと保証制度が企業戦略の中心に

    2025年は企業にとって「サステナビリティへの対応」の本番時期を迎える。EUのCSRD、国内ではS…
  3. 2025-1-10

    英ASA、ロイズ銀行の誤解を招く持続可能性広告を違反認定

    12月18日、英国広告基準局(ASA)は、ロイズ銀行の持続可能性をテーマにした広告4件について調査…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る