アクセンチュア、VRベースのDEIトレーニング・プラットフォーム「Praxis Labs」に出資

アクセンチュア、VRベースのDEIトレーニング・プラットフォーム「Praxis Labs」に出資

6月15日、グローバルなプロフェッショナル・サービス企業であるアクセンチュアは、ベンチャー部門であるアクセンチュア・ベンチャーズが主導する、仮想現実をベースとしたダイバーシティ&インクルージョンの学習プラットフォーム「Praxis Labs」への投資を発表した。

2019年に設立されたニューヨークを拠点とするPraxis Labs Praxis Labsは、JEDI(正義、公平性、多様性、包摂)に焦点を当てた学習開発企業である。仮想現実(VR)と複合現実(MR)を活用したプラットフォームは、エビデンスに基づくカリキュラム、没入型の職場シナリオ、実行可能な洞察を組み合わせ、個人や組織の変革を促すことを目的としたトレーニングに活用されている。

Praxis Labsは、今回の出資を発表する記事の中で、「企業にとって不可欠なスキルを身につけるのに役立つ、革新的な没入型学習体験を提供する」と述べている。アクセンチュアは、Praxis Labsが同社のイノベーション・ハブ、ラボ、リキッド・スタジオで共同イノベーションを行う機会を得るだけでなく、アクセンチュアのドメイン専門知識や企業クライアントを利用できるようになると付け加えた。

本投資は、アクセンチュアの黒人創業者育成プログラムを通じて行われ、ベンチャーキャピタルへの直接アクセス、企業のメンターシップ、アクセンチュアのビジネスパートナーや顧客との戦略的なつながりを提供する。

【参照ページ】
(原文)Accenture Invests in Virtual Reality-Based, Diversity and Inclusion Learning Platform Praxis Labs
(日本語参考訳)アクセンチュア、VRベースのDEIトレーニング・プラットフォーム「Praxis Labs」に出資

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る