Macquarie、サステナビリティに特化した投資家Galwayに約350億円を投資

6月12日、Macquarie Asset Managementのグリーン・インベストメント・グループ(GIG)は、サステナビリティに特化した専門金融会社Galway Sustainable Capitalに2億5千万ドル(約350億円)を投資することを発表した。

2020年にCordillera Investment Partnersの出資により設立されたGalwayは、再生可能エネルギーと分散型エネルギー、効率性とグリーンビルディング、循環型経済ソリューション、グリーン輸送、持続可能な食料、土地と水、炭素修復、社会的責任クレジットなどの投資テーマにおいて、より強い回復力と持続性への移行を加速する企業に投資している。

Galwayは、モジュール型、分散型、地域密着型のプロジェクトに重点を置いており、一般的な個別投資額は最大5,000万ドル(約70億円)となっている。現在までに、同社は29の個別投資案件で2億5千万ドル(約350億円)以上を投資している。

【参照ページ】
(原文)Macquarie Asset Management’s Green Investment Group announces investment in Galway Sustainable Capital
(日本語訳)Macquarie、サステナビリティに特化した投資家Galwayに約350億円を投資

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2025-10-27

    【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2026年1月からEUでは炭素国境調整メカニズム(Carbon Border Adjustment…
  2. 2025-10-27

    GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

    10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Init…
  3. 【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    2025-10-15

    【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る