国連が支援するパネル、オゾン層の回復は順調であると発表

国連が支援するパネル、オゾン層の回復は順調であると発表

1月9日、国連環境計画(UNEP)、世界気象機関(WMO)、EU、米海洋大気庁(NOAA)、米航空宇宙局(NASA)から構成されるパネル、「UN-backed Scientific Assessment Panel to the Montreal Protocol on Ozone Depleting Substances quadrennial assessment report」は、米国気象学会の第103回年次総会において、オゾン層は40年以内に回復する見込みであり、オゾン破壊化学物質の世界的な段階的削減は、すでに気候変動を緩和する取り組みに恩恵をもたらしていると発表した。同パネルは、地球工学のような新しい技術を初めて検証し、オゾン層への予期せぬ影響について警告している。

本パネルは、4年ごとに発行される評価報告書で、禁止されているオゾン層破壊物質の99%近くが段階的に削減されたことを確認している。モントリオール議定書はオゾン層の保護に成功し、成層圏上部のオゾン層が顕著に回復し、人間が太陽から受ける有害な紫外線が減少している。

現在の政策が継続されれば、オゾン層は南極で2066年頃、北極で2045年頃、その他の地域では2040年頃までに、オゾンホールが発生する前の1980年の値まで回復すると予想されている。南極のオゾンホールの大きさの変動、特に2019年から2021年にかけての変動は、気象条件によるところが大きいという。だが、南極のオゾンホールは2000年以降、面積と深さが徐々に改善されている。

今回の評価は、世界気象機関(WMO)、国連環境計画(UNEP)、米国海洋大気庁(NOAA)、米国航空宇宙局(NASA)という大規模な国際グループによってまとめられた広範囲にわたる研究、調査、データに基づいて行われた。

【参照ページ】
(原文)Ozone layer recovery is on track, helping avoid global warming by 0.5°C

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る