Trafigura、市場開拓のため5万トンの炭素除去クレジットの購入を約束

Trafigura、市場開拓のため5万トンの炭素除去クレジットの購入を約束

1月16日、グローバルな商品取引会社であるTrafiguraは、2030年末までに少なくとも5万トンの二酸化炭素除去クレジットを購入し、二酸化炭素除去市場およびソリューションの発展を支援することを目的としたイニシアティブに参加することを、新たに表明した。

本発表は、スイスのダボスで開催された世界経済フォーラム年次総会において、First Movers Coalition(FMC)のイニシアティブの一環として行われた。

FMCは、COP26気候変動枠組条約締約国会議(COP26)で発足し、環境負荷の高い分野に対応するクリーン技術の早期市場創出を目指す企業による連合体である。FMCは、2030年までに達成すべき主要な先進的購入約束を設定することで、ゼロに近い炭素の鉄鋼、アルミニウム、海運、トラック輸送、航空、および高度な二酸化炭素除去ソリューションなどのクリーンテクノロジーの規模拡大と商業化を可能にする強い市場シグナルを発信する。

Trafiguraは、FMCの創設メンバーであり、FMCの海運およびアルミニウム部門のコミットメントに署名している。

二酸化炭素の除去は、気候変動に対処するための重要な手段として浮上しているが、大気中から二酸化炭素を回収・貯蔵する技術やソリューションのほとんどは、まだかなり初期の段階にとどまっている。昨年発表されたIPCCの気候変動緩和に関する画期的な研究によると、温暖化を1.5℃に抑えるシナリオでは、二酸化炭素の除去(CDR)方法は今後数十年にわたって年間数十億トンの除去量に拡大されることが予想されている。

FMCの二酸化炭素除去コミットメントに参加する企業は、2030年末までに少なくとも5万トン、または少なくとも2500万ドルの耐久性と拡張性のある純二酸化炭素除去を契約することに同意している。除去の基準には、回収した炭素を最低1,000年間保存できるソリューションや、2030年までに少なくともメガトン級、2050年までにギガトン級に拡張できる可能性を持つソリューションが含まれる。

【参照ページ】
Trafigura announces carbon removal commitment as part of the First Movers Coalition

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-8

    欧州198団体がサステナブルファイナンス規制の骨格維持を要請

    7月1日、欧州持続可能投資フォーラム(Eurosif)を含む198の投資家・企業団体は、EUのサス…
  2. GRI労働関連基準の改訂状況と人的資本開示との対応関係を解説

    2025-7-7

    GRI労働関連基準の改訂状況と人的資本開示との対応関係を解説

    GRI(Global Reporting Initiative:グローバル・レポーティング・イニシ…
  3. 2025-7-7

    ノルウェー政府、2035年に温室効果ガス70〜75%削減目標を提出

    6月26日、ノルウェー政府は、パリ協定の下で2035年に向けた新たな国が決定する貢献(NDC)を国…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る