EU議員団、森林破壊に関連する製品を禁止する規則に合意

 

12月6日、欧州議会と欧州理事会の議員らは、EU市場に輸入または輸出される製品が世界的な森林減少や森林劣化に寄与しないようにするため、 森林破壊のないサプライチェーンを支援する規制に関する合意を発表した。

本発表は、EU市場における森林破壊に関連する製品を効果的に禁止するための法整備、およびパーム油、牛肉、木材、コーヒー、ココア、ゴム、大豆といった主要な商品および製品を提供または利用する企業に対する強力な遵守要件の確立に向けた大きな一歩となる。また、牛肉、家具、チョコレートなどの派生製品も新しい規則に含まれる。

国連食糧農業機関(FAO)によると、1990年から2020年の間に、EUより広い面積に相当する4億2,000万ヘクタールの森林が森林破壊によって失われたと推定され、EUの消費は世界の森林破壊の約10%に相当するとされている。

国連が支援するRace to Zeroが最近発表した報告書によると、土地に根ざしたバリューチェーンを持つ企業、特に森林、土地、農業部門に起因する森林破壊が、世界の温室効果ガス(GHG)排出量の大きな割合を占めていることが明らかになった。同セクターは世界の排出量の22%を占めており、その半分は森林破壊が原因である。

【関連記事】Race to Zero報告書:気候変動に関する目標を達成するためには、森林破壊に対する企業の緊急行動が必要

合意された規則のもとでは、関連製品をEU市場に出す、あるいは輸出しようとする企業は、製品が生産された土地まで遡って追跡すること、製品が2020年以降に森林破壊の対象となっていない土地で生産されたこと、生産国で有効なすべての関連適用法を遵守していることの証明などのデューデリジェンス規則を義務付けられる。

本協定には、環境破壊や関連商品・製品の価値に比例した罰金、公共調達プロセスや公的資金へのアクセスからの一時的な除外など、違反に対する罰則についての指針も含まれている。

新規則は、EU理事会と議会による正式な採択後に正式に発効される。事業者と取引業者には新規則を実施するための18カ月間が与えられ、中小企業にはより長い実施期間が提供される。

【参照ページ】
(参考記事)EU agrees law preventing import of goods linked to deforestation

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…
  3. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る