EU理事会、建築物エネルギー性能指令改正案を可決

4月12日、EU加盟国閣僚級のEU理事会が、建築物エネルギー性能指令改正案を可決した。この改正案はすでに欧州議会を通過しており、成立が確定した。EU加盟国は24ヶ月以内にこの指令の内容を国内法化することが求められている。

この改正の目的は、2030年までにすべての新築物件をゼロエミッション化し、2050年までにはすべての既存物件をゼロエミッション化することである。

住宅と非住宅における目標達成のために、異なるルールが設けられた。住宅においては、2030年までに平均一次エネルギー使用量を16%削減し、2035年までに20%から22%削減する国内目標が設定される。一方、非住宅建築物には「最低エネルギー性能基準」が導入され、改築義務が課される。

さらに、建築物のゼロエミッション化を達成するため、化石燃料による温室効果ガス排出が禁止される。また、太陽光発電パネルの設置が原則義務付けられ、他にもEV充電スタンドや自転車用の駐車スペースの設置が必要とされる。

既存物件の改修を促進するため、「建築物改修パスポート」制度が導入され、テナントや居住者の保護も強化される。

EU加盟国には「国家建築物改修計画」の策定が義務化され、その内容は欧州委員会に提出される。計画案の初回提出期限は2025年12月となっている。

【参照ページ】
(原文)Towards zero-emission buildings by 2050: Council adopts rules to improve energy performance

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-8

    IBM、ESGデータプラットフォームにCSRD対応機能を追加

    4月30日、IBMは、ESGデータの収集、分析、報告プ​​ラットフォーム「IBM Envizi」の…
  2. 2024-5-8

    IFRS、EFRAG、ISSB/CSRD報告基準に双方に対応する企業向けガイダンスを発行

    5月2日、IFRS財団と欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、ESRS-ISSB基準の相互に共…
  3. 2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
ページ上部へ戻る