Macquarie、再生可能エネルギー開発企業ファルクを約140億円超の融資で支援

 

10月17日、世界トップ50の資産運用会社で、世界最大のインフラストラクチャ・マネージャーであるMacquarie Asset Managementは、再生可能エネルギー開発・運営会社であるFalck Renewablesの統括会社Green Bidco SpAに対し、1億ユーロ(約146億円)の債務融資を実施したと発表した。

イタリアのミラノに拠点を置くFalckは、米国と欧州で風力、太陽光、廃棄物発電、バイオマス、エネルギー貯蔵プロジェクトなどの再生可能エネルギープラントを開発、所有、運営している。1.2GW以上の設備容量を持つ同社の現在のポートフォリオは、年間約55万トンのCO2排出を回避していると推定している。

本買収は、Macquarieが最近発表した、グリーンインフラとエネルギー転換に特化した投資プラットフォームであるGreen Investment Group(GIG)をMacquarie Asset Managementの一部として運営することを受けたもので、GIGの注力分野における機会や投資意欲が大幅に拡大していることを理由にしている。また、昨年、MAMは2040年までにネット・ゼロに沿ったポートフォリオ運用を行うことを発表している。

【参照ページ】
(原文)Macquarie Asset Management makes €100 million debt investment in renewable energy portfolio developer
(日本語訳)Macquarie、再生可能エネルギー開発企業ファルクを1億ユーロの融資で支援

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-16

    セブン&アイHD、TCFD・TNFD統合開示を公表 財務インパクトの試算と自然資本分析も深化

    9月8日、セブン&アイ・ホールディングスは、「気候・自然関連情報報告書―TCFD・TNFD統合開示…
  2. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  3. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る