BNPパリバ、PCAFの250番目の署名機関に。融資先の排出量の測定・開示を約束

BNPパリバ、PCAFの250番目の署名機関に。融資した排出量を測定・開示することを約束

4月13日、Partnership for Carbon Accounting Financials (PCAF) は、パリに本拠を置くBNPパリバが、PCAF報告基準を通じて融資先の排出量影響の測定・開示を約束し、イニシアティブへ参加したことを発表した。

PCAFは、金融機関のグローバルなパートナーシップであり、融資や投資に伴う温室効果ガス(GHG)排出量を評価・開示するための手法の開発・実施を目的として、2019年に発足。発足以来、急速な成長を遂げており、BNPパリバは250番目の署名機関となる。現在では約9,000兆円の金融資産に相当するイニシアティブに参加している。

2020年11月、PCAFは「金融業界のためのグローバルGHG会計報告基準」を発表。本基準は、銀行・資産運用会社・資産家が融資や投資ポートフォリオのGHG排出の影響を測定・報告するための標準的で堅牢かつ明確な方法を提供するために設計された。PCAFによると、本基準は、世界的に最も広く使われている方法であり、気候関連財務開示タスクフォース(TCFD)の金融サービスに関する気候開示勧告に正式に組み込まれた。

今後、PCAFは、今年の第2四半期中にPCAF基準の第2版を発行する予定であり、ソブリン債の温室効果ガス会計や排出権の除去に関する方法論が含まれる見込みである。その他、保険関連排出量の測定・報告や資本市場商品の円滑化に伴う排出量を対象とした取り組みが進行中。

【参照ページ】
(原文)PCAF welcomes 250th signatory, growing global participation fourfold in three years
(日本語訳)PCAFは250番目の署名者を歓迎し、3年間で世界の参加者を4倍に増やします

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 【PR】11/20ESG Journal Cafe 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖』

    2024-10-28

    【PR】11/20ESG Journal Cafe 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖』

    「ESG Journal Cafe」は、「ESG Journal Japan」が主催する会…
  2. 2024-10-24

    S&Pグローバル、「S&Pグローバル気候センター・オブ・エクセレンス」を発表

    10月10日、S&Pグローバルは、「S&Pグローバル気候センター・オブ・エクセレン…
  3. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る