BlackRock、エネルギーボイコットの主張に対応するためのウェブサイトを立ち上げ

 

10月11日、投資大手のBlackRockは、「Energy investing」と題する新しいウェブサイトを開設した。これは、BlackRockがESGを重視した社会的課題を追求するために石油・ガス会社を「ボイコット」していると非難する声が高まっていることに対応するためのものである。

新サイトの公開は、米国の共和党政治家による反ESGの動きが活発化していることを受けたものである。また、テキサス州では、BlackRock、Credit Suisse、UBSなど、ESGを重視し、ネット・ゼロ投資を支持するファンドマネージャーを年金基金から売却するリストを発表し、ルイジアナ州では、同州の財務省資金をESGから「守る」ためにブラックロックのファンドから約8億ドル(約1,168億円)を売却することを発表している。

BlackRockは、世界最大の投資運用会社であり、気候変動やエネルギー転換に関するテーマで投資界をリードする存在として、多くの取り組みの中心にいることがわかる。8月には、19人の検事総長が、ブラックロックが反化石燃料とネット・ゼロのアジェンダを追求する中で、財務的リターンの重視とは一致しない「社会的目的」に従って行動しているとして、「複雑な動機」を持っていると非難する書簡に署名している。

BlackRockの新サイトに掲載された説明の多くは、弁護士団の主張に対するBlackRockの公式回答を反映しており、渉外部長のDalia Blassによる書簡では、当社について提起された「誤解」と、ESGイニシアティブに参加する投資家の動機に関連する書簡の中で「いくつかの不正確な記述」と呼ばれるものに対して反撃が行われている。

本サイトは、反ESGの政治家の主張をいくつか取り上げており、最も目立つのは、”We DO NOT boycott the energy industry “と記載し、同社が顧客に代わって、パイプラインや発電施設を含む米国のエネルギー企業に1700億ドル(約24兆円)を投資していることを指摘していることである。

また、BlackRockが気候変動リスクとエネルギーを重視するのは、顧客の投資に影響を与える世界経済の動向に関する洞察を提供し、顧客の財務的成果を促進する取り組みの一環であると説明している。

加えて、Net Zero Asset Managers initiativeやGFZANZなどの業界団体に参加していることが、企業にパリ協定との整合性や特定の気候変動対策を求める委任状投票活動を推進しているという主張に対しても、本サイトを利用して反論している。

【参照ページ】
Energy investing: Setting the record straight

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  3. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る