ServiceNow、ESGデータ管理・報告ソリューションを提供開始

9月21日、デジタルワークフロー企業のServiceNowは、企業がESGプログラムを管理・統制できるようにすることを目的とした新製品、ESGマネジメントの発売を発表した。このESGソリューションは、同社のエンタープライズ規模のワークフローオートメーション製品の最新版であるNow Platform Tokyoの一部を構成している。

本リリースは、ServiceNowが昨年発表したESGソリューションに続くもので、 Now Platformを活用し、企業がESG戦略やイニシアティブを計画、実行、管理、報告できるように設計されている。新リリースでは、企業がESG目標やKPIを設定・文書化し、パフォーマンスを追跡し、監査に耐えうるデータを収集・検証し、主要なESG報告フレームワークに沿った情報開示を作成するための機能強化が図られている。

主な機能には、温室効果ガス(GHG)排出量を計算する炭素会計、進捗状況を評価し洞察を引き出すESG指標追跡ツール、ネット・ゼロやスコープ1、スコープ2、スコープ3の目標達成に向けたシナリオを企業が実行できる戦略ポートフォリオ管理ツールなどがある。

ServiceNowは、DXCテクノロジー、エミッションズボックス、富士通、KPMG、LTI、マインドツリー、株式会社NTTデータ、RSM US LLPなど、一連の企業やサービスプロバイダーと協力し、ESGマネジメントの範囲と機能を拡大すると発表している。

【参照ページ】
(原文)ServiceNow Unveils the Now Platform Tokyo Release to Help Organizations Drive Business Transformation Amid Complex Macro Environment
(日本語訳)ServiceNow、ESGデータ管理・報告ソリューションを提供開始

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る