EY、カナダのESGコンサルティング会社AFARAを買収

EY、カナダのESGコンサルティング会社AFARAを買収

9月6日、EYは、サステナビリティ・コンサルティング会社であるAFARAの買収を発表し、ESG能力の深化とクライアントによるエネルギー転換の支援を目的とした。

AFARAは、カルガリーとトロントにオフィスを構え、学際的なコンサルタントチームとともに、公共機関や民間企業が持続可能なパフォーマンスを持続的に向上させるためのソリューションを提供している。AFARAは、EY-Parthenonの戦略コンサルティング業務に参加し、クライアントが増大するESGの課題に対処するのを支援する。

本買収は、EYが自社のESG能力と専門性を高めるために動いている中で行われた。EYは、昨年発表した一連のサステナビリティ目標の一環として、クライアントが収益性の高い脱炭素ビジネスを実現するためのサービスやソリューションに投資し、その他のサステナビリティに関する課題や機会に対する解決策を提供することを約束した。今年初めには、ハルト・インターナショナル・ビジネススクールと共同で、312,000人の全従業員を対象に、サステナビリティに関する完全公認の修士課程を無償で提供するプログラムを発表している。

【参照ページ】
(原文)EY Canada acquires sustainability consulting firm, AFARA
(日本語訳)EYカナダがサステナビリティ・コンサルティング会社「AFARA」を買収

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-2

    金融業界の95%のCO2排出は「間接的」:資金提供排出の実態

    3月6日、米信用情報大手のEquifaxが新たなブログを発表し、金融機関の温室効果ガス排出の約95…
  2. 2025-4-2

    サステナビリティの課題と機会 – 財務・ITとの連携が成功のカギ

    2月27日、ERM Sustainability Institute、Salesforce、Glo…
  3. ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    2025-4-1

    ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    CSRD(企業サステナビリティ報告指令)のオムニバス草案が提出され、欧州の開示規則が変わる中、20…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る