JYPエンターテイメント、同社初のESGレポートを発刊

JYPエンターテイメント、同社初のESGレポートを発刊

8月3日、JYPエンターテインメント(JYP)は、韓国エンターテインメント会社の中で初めてESGレポートの発刊を発表した。

JYPは、TWICEやNiziU等のアーティストを抱え、韓国三大芸能事務所のうちの1つである。JYPは「LEADER IN ENTERTAINMENT」というスローガンのもと、ESGのビジョンとして「Leader of Change」を掲げている。

本報告書には、JYPによる環境、社会、ガバナンスの3つの領域に関する詳細がまとめられている。

環境の領域では、気候変動に対応するため、韓国のエンターテイメント業界として初めて100%再生可能エネルギー転換を達成した。また、韓国エネルギー公団から韓国版RE100であるK-RE100を承認された。

社会の領域では、労働時間と勤務地の柔軟性の確保、従業員向けメンタルケアサポートの提供を開始した。「人柄や実力基盤のトレーニングシステム」を構築してアーティストを育成し、「社員たちの暮らしの質の向上に向けたプログラムの運営」「パートナーとの同伴成長支援体系の作成」など、多様なステークホルダーが成長できる基盤を整えた。

ガバナンスの領域では、取締役会内の女性取締役会の比率を25%、社外取締役の比率を50%に上方修正し達成した。また、取締役会構成の多様性を確保し、取締役会内の監査・ESG・報酬委員会の新規設置などで透明性を高めた。

【参照ページ】
JYP Entertainment ESG Report 2021

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-2

    金融業界の95%のCO2排出は「間接的」:資金提供排出の実態

    3月6日、米信用情報大手のEquifaxが新たなブログを発表し、金融機関の温室効果ガス排出の約95…
  2. 2025-4-2

    サステナビリティの課題と機会 – 財務・ITとの連携が成功のカギ

    2月27日、ERM Sustainability Institute、Salesforce、Glo…
  3. ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    2025-4-1

    ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    CSRD(企業サステナビリティ報告指令)のオムニバス草案が提出され、欧州の開示規則が変わる中、20…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る