欧州議会、欧州グリーンボンド基準を採択

EU議会、欧州グリーンボンド基準を採択

10月5日、欧州議会の議員は、418対79の賛成多数で、グリーンウォッシングを撲滅し、投資家が持続可能な事業活動や技術への資金調達に適切に投資していることを保証する、新しい欧州グリーンボンド(EuGB)ラベルの採用を承認した。

新基準の下では、自主的なEuGB指定を受けて債券を発行する企業は、債券からの資金がどのように使用されるかの開示、グリーン移行計画へのコミットメント、投資がそれらの計画にどのように貢献するかの報告など、厳格な一連の投資・透明性基準に従うことが求められる。

企業や政府が環境維持・移行イニシアティブの資金調達にグリーンボンドを利用するケースが増えたため、 グリーンボンドの発行量はここ数年で急増した。ムーディーズ・インベスターズ・サービスによれば、世界市場の60%近くを占める欧州市場が特に好調であった。

欧州委員会は2021年7月、グリーンボンドの「ゴールドスタンダード」を確立することを目的としたEuGB規制案を発表し、より持続可能な金融システムを促進し、EUと世界の気候変動目標を推進するために必要な投資を促進することを目的とした一連のイニシアティブの一部を形成した。

2022年5月、EU議会の経済金融委員会は、新規制の適用範囲を大幅に拡大し、グリーンボンド市場全体を対象とする規則とする一連の修正案を発表した。同提案は、国際資本市場協会(ICMA)をはじめとする業界団体の抵抗を受け、規制の厳格化によって発行体が他の市場や他の資金源に流れる可能性があり、その結果、市場が縮小し、EUのサステナブルボンドのリーダーシップが失われ、EUが国際市場とは異なるルールに従うことで国際グリーンボンド市場が分断されると警告した。

採択された規則は、2023年3月のEU議会と理事会の合意を受けたもので、EuGB基準を自主的なものとして確立する一方、EuGBの指定を受けて発行されないサステナビリティ・リンク・ボンドやグリーンボンドについても自主的な枠組みを盛り込んだ。また、合意文書では、新たな指定に基づくすべての資金は、EUタクソノミーに沿った経済活動に投資される必要がある一方、タクソノミーの要件に準拠しつつも、まだタクソノミーの基準が確立していないセクターの経済活動に15%を投資することを可能にする柔軟性が追加され、発行体はこれらの資金がどこに配分されるかを明確に説明することが確認された。

発行体に対する要件に加え、議会が採択した規則では、グリーンボンドの外部審査員を規制する規則が定められており、これには登録制度と監督体制の確立、外部審査員に対する潜在的な利益相反の特定・対処・開示の義務付けなどが含まれる。

【参照ページ】
(原文)Greening the bond markets: MEPs approve new standard to fight greenwashing
(日本語参考訳)債券市場のグリーン化 欧州議会、グリーンウォッシング撲滅のための新基準を承認

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る